平成30年度 「おとな日記」

3月22日   平成30年度 修了式

 平成30年度の香小の教育活動が終了しました。

この1年,毎日のように子どもたちの成長を感じることのできました。

 勉強・運動・芸術,あらゆる分野で大きく力を伸ばすことができました。

本日手渡した通知票にもそのことがしっかりと表れていました。修了式では,

この1年間の成長と頑張りを伝え,みんなで称え合い新しい

学年での生活に生かしましょう。とお話ししました。

 修了式の後には,離任式があり,この3月で香小を去られる先生方との

お別れがありました。毎年のことですが,別れはやっぱりつらいです。


この1年,「おとな日記」をご覧いただき,誠にありがとうございました。

 

3.22_1.jpg

思わず涙が...。

3.22_2.jpg


卒業式の様子です。ぐっときました,感動しました。

3.22_3.jpg

3月11日   

 いよいよ次の日曜日が卒業式となりました。

5時間目に在校生で,校内の飾り付け作業を行いました。

 はじめにリーダから,卒業生のために心を込めて,みんなで

力を合わせてきれいな飾り付けをしましょう。とお話がありました。

その後2班に分かれて,体育館と廊下をお花や輪飾り等で

きれいに装飾をしました。

 各リーダーの言うことをよく聞いて,1年生も一生懸命に動いていました。

6年生のために,在校生全員が感謝の思いを込めて一生懸命に取り組んでいる

様子がうかがえます。

 卒業式に向けて,式の練習や歌・呼びかけなど取り組みが進んでいますが,

“気持ち”がぐんぐん高まってきているのが分かります。

 当日は,きっとすばらしい卒業式になりますよ。

 あと,5日!!

3.11_1.jpg

3.11_2.jpg

3.11_3.jpg

3月6日   6年生を送る会

 今日は,「6年生を送る会」が行われました。

卒業プロジェクトのメンバーが企画・準備・進行まで,担当してくれました。

各学年の発表では,低学年は嵐の「GUTS!」を踊り,エールを送りました。

中学年は,「スカッとジャパン」のパロディでみんなを楽しませて笑わせて

スカッとさせてくれました。高学年は,学芸会で大好評だった漫才と桃岩太鼓を

披露しました。さすがの安定感!

 最後は,プロジェクトメンバーが準備した,卒業生クイズがあり,

観に来ていただいた保護者の方々も参加して,みんなで盛り上がりました。

6年前の写真や出題があり,思わず「懐かしいなぁ~」という声が…。

 各学年の卒業生へメッセージや卒業生からの言葉は聞いていて胸が

熱くなりました。卒業生から一人一人に手作りにプレゼントもありました。

 感謝の心がいっぱいで心のこもった,楽しく温かいステキな会となりました。

 みんな,みんな,ありがとう!!

3.6_4.jpg

3.6_1.jpg

3.6_2.jpg

3.6_3.jpg

3月5日   卓球ブーム?

 3月に入り,学年のまとめと卒業式に向けての取り組みで学校も子どもたちも

忙しい日々を過ごしていますが,今香小では,ちょっとした「卓球ブーム」に

なっています。休み時間などちょっとした時間を見つけて体育館のギャラリーに

行っては,卓球を楽しんでいます。

 ほとんどはゲーム形式で試合をしており,その実力もぐんぐん上がってきています。

はじめはイメージでは,“ピンポン”でしたが,今はばりばりの“卓球”をしています。

中学校の卓球部を目指している子もいます。

 いろんなことにチャレンジすること,いろんなスポーツを経験することは

とても大切なことだと思います。

3.5_1.jpg

3.5_2.jpg

3._5_3.jpg

 

2月26日   礼小との交流授業

 今日は,1時間目から礼文小学校との交流授業が中学年でありました。

授業は体育で内容は,ポートボールでした。香小でもポートボールに

取り組んでいるのですが,この人数と同学年同士でのゲームはできません。

ですので,こういう交流授業は香小の子どもたちにとって大変貴重な場と

なっています。

 礼小の子どもたちと一緒にのびのびとはつらつとボールを追いかけたり,

パスしている子どもたちが輝いて見えました。

 

 体育の授業が終わった後には,図書室へ異動しなにやら本を探し出しました。

聞くと社会の学習で使用する使う資料や本などを貸してもらうとのことでした。

ここでも連携・交流が生かされているのですね。

2.26_1.jpg

2.26_2.jpg

2.26_4.jpg

2.26_3.jpg


 

2月22日   お楽しみ給食

 今日は,年に一度のワクワクデーです!

“お楽しみ給食”の日です。(去年までの「バイキング給食」を改名しました)

めあてが3つあります。

 ①自分が食べられる量を考えてとる(のこさないように食べる)

 ②主食(ご飯やパン)・主菜(おもなおかず)

 ・副菜(つけ合わせのおかず)のバランスを考えてとる

 ③日ごろ給食でお世話になっている方々に感謝して食べる

 子どもたちは,しっかりとめあても守れて,楽しく,美味しく

いただきました!毎日が美味しいのですけれど,今日は特別でしたね。

 朝から一日,笑顔の絶えない日となりました。

2.22_1.jpg

2.22_2.jpg

2.22_3.jpg

2月21日   授業参観日

 今日は,今年度最後の授業参観がありました。

今年一年は,子どもたちの成長をいろんな場面で見ていただきましたが,

今日は教室(授業)での子どもたちの成長ぶりを,見て聞いて参加して

感じていただきました。同時にそれぞれの学級の楽しい雰囲気も伝わった

のではないかと思います。

 終了式まであと1ヶ月となりました。1年のまとめもしっかりと

取り組んでいきます。

 ※ 授業参観は最後でしたが,3月6日に「6年生を送る会」があります。

   観に来てください!

2.21_1.jpg

2.21_2.jpg

2.21_3.jpg

 



 

2月19日   スノーシュー体験

 今日は,朝からプラスの気温で天気も良く三月中旬のような気候でした。

この天気を逃すまいと1・2年学級で「スノーシューの体験」をしました。

行き先は,緑が丘公園です。キャンプ場の奥の様子を見に行ったり,

球場の応援席の坂のところでそりやチューブ滑りもしたりしました。

 行ってみて改めて確認できたことは,今年はやっぱり雪が少ないねと

言うことと香深井小学校はすばらしい環境の中にあるということでした。

 たくさん歩いて,いっぱい滑った後のカルピスは美味しかったですね。

2.19_4.jpg

2.19_1.jpg

2.19_2.jpg

2.19_3.jpg

2.19_6.jpg

2.19_5.jpg

2月18日   香小 ゆきまつり

 先週の金曜日,延期していた「香小 ゆきまつり」が好天のもと

開催されました。

 保育園の年長さんを招待して,ボブスレーリレーやかまくら体験,

チューブ滑り・そり滑りなど大いに楽しみました。

週が明けてしまいましたが,そのときの様子を紹介します。

2.18_5.jpg

2.18_4.jpg

2.18_2.jpg

2.18_1.jpg

2.18_3.jpg

2月13日   スキー発表会

 今日は,最高の天気と雪質の中,最後のスキー授業がありました。

最後の授業ですので,後半には,スキーの発表会も行われました。

発表会では,保護者参観の中,今まで授業の中でできるようになった

ことを生かし,ゲレンデをそれぞれがデザインして滑る自由滑走や

ポールを立てたコース滑走の中で一人ずつ発表・披露しました。

 今年の子どもたちのスキーの技術は驚くほど上達しました。

とにかくたくさん滑りました!検定や講習,少年団もそうですが,

なんと言っても「香小スキーの日」の設定がとても良かったと思います。

昨日もありましたが,スキーを思いっきり楽しんでいます。休んだり,

お話しする間も惜しんで滑っています。子どもたちの滑るペースに

ついていけないほど,がんがん滑っています。その中で,ターンも転び方も

自然と身に付けています。

 その結果が今日の発表会で披露することができました。

授業は今日でおしまいですが,また,集まってスキーを楽しもうね!

2.13_1.jpg

2.13_2.jpg

2.13_3.jpg

2.13_4.jpg

2.13_5.jpg

2.13_6.jpg


2月8日   ゆきまつり ・・・ 延期。

 本日予定していた「香小ゆきまつり」は,子どもたちの思いも届かず

寒さと悪天候のため来週に延期となりました。

 今日は,観測史上初となる大寒波の襲来で,ここ香深井でも

珍しくマイナス16度まで冷え込みました。ゆきまつりの延期は

残念なのですが,これはチャンスと低学年では,この寒さを

体感しようと,報道番組でもお馴染みの寒さを表現するときの手法

「ぬれタオル回し」と「お湯が一瞬にして氷に粒に!」をやってみました。

一生懸命に回したタオルは思わず笑ってしまうほどカチコチになりました。

お湯も写真では分かりづらいと思うのですが,一瞬でふぁっと煙のように

変化し,子どもたちからも歓声があがりました。

2.8_1.jpg

2.8_2.jpg

2.8_3.jpg

2.8_4.jpg

2月7日   明日は,香小ゆきまつり!

 明日,8日は冬のお楽しみ行事,「香小ゆきまつり」が予定されています。

保育所の年長さんたちも招待をして,みんなでチューブすべりや

そりでリレーをするなど楽しみな内容が準備されています。

 今日は,明日の会場の最終チェックと言うことで,地面を踏み固めたり,

巨大かまくらの中の雪出しをしたり,そりリレーの確認をしたりするなど,

雪が津々と降る中で作業しました。

 明日は,最大の寒波がやってくるそうで,気温・天候が気になるところですが,

準備だけは万端にということで,子どもたち張り切って準備をしてくれました。

子どもたちの思いよ,天に届け!!

 明日,また雪祭りの様子をアップします。お楽しみに。

2.7_1.jpg

2.7_2.jpg

2.7_3.jpg

2月4日   鬼退治 豆まき

 1日遅くなりましたが,今日は学校で豆まきをやりました。

今年も迫力のある鬼が香小にやってきました。毎年少しずつ違う鬼です。

子どもたちは,鬼に向かって「鬼は外~っ!」「福は内~っ!」と

豆を力一杯投げつけていました。 本当にやっつけたい鬼はどこにいる

のでしょうか。それぞれがよく考えてくれたらな…と思います。

 自分の中の悪い鬼をやっつけて,よい子に育ってください。

2.4_1.jpg

2.4_2.jpg

2.4_3.jpg

1月31日   スキー授業

 スキー授業の2回目を行いました。

スキー場に着いたときは,晴れ間もあったのですが,徐々に風と雪がついてきて,

何度かホワイトアウトのような状態にもなりました。さらに,斜面のコンディションも

ガリガリのゴリゴリでかなり滑りにくい状態でした。

 そんな中でも,子どもたちは5つのグループに分かれ悪条件にも屈することなく

スキーを楽しむことができました。

子どもたちはみんな上手です!全校児童のレベルの高さにびっくりしています。

今年から,火曜の夜(ナイター)を「香小スキーの日」とし,子どもだけではなく

大人も集まってスキーを楽しんでいます。子どもたちの上達ぶりには本当に

驚いています。

 これからも,たくさん滑ってどんどんスキーを好きになろう!

1.31_1.jpg

1.31_2.jpg

1.31_3.jpg

1月29日   指導主事訪問

 今日は,宗谷教育局から指導主事の先生をお迎えしての公開授業研がありました。

公開研として授業をしたのは56年学級でした。さらに,香深井小学校は,今年度より

児童全員にタブレットが導入されています。タブレットを活用した授業の実践ということで,

町内に広く案内もいたしました。各小中学校からも先生方が参観に来てくれました。

 授業後の研究協議では,たくさんの意見を交流し,最後には指導主事の先生より,

多くのご指導をいただきました。今後の研修に役立てていきます。

 先生方も日々勉強(研修)をがんばっているのです。

1.29_1.jpg

1.29_2.jpg

1.29_3.jpg

1月28日   「理科実験教室」と「礼文町こどもカルタ大会」

 26日(土)に,町研の恒例行事「理科実験教室」が開催されました。

今年も理科サークルの先生方が楽しい体験型のブースを用意してくれました。

キャンドルを作ったり,ホットケーキを焼いたり,くっつくスライムや

後ろの見える不思議なメガネなど子どもたちにとってとっても魅力的な

ものばかりでした。参加した児童はみんな目をきらきらさせて科学の

不思議を体験していました。

1.28_2.jpg

1.28_4.jpg

1.28_5.jpg


27日(日)には,礼文町「子ども下の句カルタ大会」がありました。

先週も紹介しましたが,この日のためにたくさん練習をしてきました。

どのチームも実力が拮抗していて,見ていて心臓が痛くなるような

試合が展開されました。とにかく熱い大会でした。

 香小の児童が参加したチームは高学年が優勝,低学年は準優勝と

立派な成績も残すことができました。

 このカルタの取り組みを通して,子どもたちのポテンシャルの高さと

やはり,努力は嘘をつかないと言うことを改めて感じることができました。

参加したすべての児童に心より拍手と敬意を表したいと思います。

 次の大会を今から楽しみにしています。

1.28_6.jpg

1.28_7.jpg

1.28_8.jpg

1.28_9.jpg

1月25日   「カルタ大会」 迫る!!

 礼文町の子どもカルタ大会が27日(日)に開催されます。

この大会に向けて,昨年12月から練習に取り組んできました。

冬休みには,各家庭で猛特訓をしてきた子もいます。

札を取る速さが,尋常ではありません。

 普段は,礼文小学校で合同練習に参加させていただいています。

昨日は,香深井小学校で練習を行いました。子どもたちの気合いも

だいぶ高まってきています。

 大会での善戦が期待できそうです。

練習の成果を出して,集中して戦っていきましょう!!

1.25_1.jpg

1.25_2.jpg

1.25_3.jpg

1月24日   香深地区小中連携教育研究会 授業公開 

 今日は香深地区小中連携教育研究会の前日公開と言うことで,

香小の授業を公開しました。教育連携の地区ごとの取り組みの一つで,

礼文小学校,香深中学校の先生方がたくさん観に来てくださいました。

ここでも先生方のつながりを強く感じています。

 明日は,礼文小学校が会場となり授業を公開します。お互いに授業を見合い,

良いところを吸収し,日々の授業に生かしていきます。授業を公開する側も

参観する側も本当に勉強になります。また,児童の様子を知ることができる

ことも大きなメリットがあります。

 

1.24_2.jpg

1.24_1.jpg

1.24_3.jpg


 

1月22日   自由研究発表会 

 今日は冬休みの自由研究発表会が開催されました。

一人ずつ作品の紹介をしていきます。その内容も工夫され,聞いている人を

楽しませてくれます。ですので,感心と感動と笑いが絶えません。

 もちろんアイデアいっぱいの力作揃いの作品もすばらしいのですが,発表したり,

聞いて質問したりする子どもの成長も同時に見ることができます。

 今回特に感じたことは,子どもが取り組もうと思った「動機の豊かさ」です。

学校の勉強の中から生まれたものや調べたり学習することで自分の役に立てたい,

成長したいというものもありました。

 この発表会に参加していただいた保護者の皆さんもきっとこの発表会を

楽しんでいただけたと思いますし,一人一人の成長を感じてくれたはずです。

 

1.22_1.jpg

1.22_2.jpg

1.22_3.jpg

 

1月17日   3学期 始まりました!! 

 今日から,3学期がスタートしました。

12名の子どもたちは,吹雪の中でしたが,みんな元気に登校してくれました。

久しぶりに見る子どもたちは,少し大人になったように思えます。

 始業式では,冬休みの思い出と3学期のがんばりを一人ずつ発表しました。

楽しい思い出ばかりで,それぞれに充実した冬休みだったことが分かりました。

また,3学期への意気込みも伝わってきました。

その後,各教室では,冬休みの思い出発表や自由研究などの紹介がありました。

今年も力作ばかりです!22日の自由研究発表会が楽しみです。来てくださいね。


 今日冬休みを終え,そして新年も迎え意欲に満ちた子どもたちの顔を見ていると,

どんな3学期になるのか,どこまで子どもたちは成長するのか今からとても楽しみです。

一日一日を大切に,ゴールを目指していきましょう。

ゴール(卒業・進級)はもう,すぐ目の前だ!

3学期もがんばるぞ!!

1.17_3.jpg

1.17_1.jpg

1.17_2.jpg

12月21日   2学期 終業式 

 今日は,2学期の終業式です。

大きな事故もなく,この日を迎えられたことに幸せを感じております。

さらにうれしいことに,子どもたちの成長あふれる充実の2学期となったことです。

 終業式では,一人一人2学期のがんばりと休み中の目標や計画を発表しました。

子どもたちの発表からもやり切った2学期だったと思います。

 冬休みはゆっくりと休んだり,楽しい行事もたくさんありますので思いっきり楽しんで

リフレッシュしてきてほしいと思います。

 終業式の後には,通知票を各学級で手渡されました。ちょっとドキドキしながらも

楽しみに開けて見ていました。ここにもたくさんのがんばりが詰まっていましたね。

 では,みなさん良いお年をお迎えください。

新年,1月17日に元気な笑顔で会いましょう!!


※今年も「おとな日記」をご覧いただき誠にありがとうございました。

 冬休みとなりますので,明日から1月17日までお休みとなります。

 また,新しい年にお会いしましょう! 良いお年を!!

12.21_1.jpg

12.21_3.jpg

12.21_2.jpg

12月19日   跳び箱発表会,2学期がんばったね集会

 今日は3校時に「跳び箱発表会」4校時に「2学期がんばったね&クリスマス集会」

がありました。保護者の方にも参観にきていただきました。

 跳び箱発表会では,一人ずつできるようになった跳び方を披露しました。

跳び箱は自分との戦いです。恐怖心に打ち勝ってより高くよりきれいに跳べる

ようになりました。

 がんばったね集会では,2学期にできるようになったことの発表や学習したことを

劇や英語で楽しく発表してくれました。一人一人の発表を聞くと本当にたくさんのことを

学んだ2学期だったのだなと感心しました。

 2学期を振り返ってみると,たくさんのことを成し遂げたように思います。

しっかりと足跡を残してくれました。がんばりの詰まった2学期もあと2日です。

最後まで,気持ちを切らずにしっかり生活しましょう!

12.19_1.jpg

12.19_2.jpg

12.19_3.jpg

12.19_4.jpg

12月17日   フットサル ロータリー杯

 15日の土曜日,今年度2回目のフットサルの大会ロータリー杯が潮騒ドームで

開催されました。

 香小チームは参加者も11名に増え,A・Bの2チームでの出場です。

第1試合からシュートを決める展開で,応援している人たちも序盤から

ヒートアップしていました!試合終盤で追いつかれる試合が多く,

悔しい引き分けの試合が多くありました。でも負けなかったので,予選リーグは,

Bチームが2位通過,Aチームが3位通過となりました。

 決勝トーナメントでは,不運にも香小同士の戦いとなってしましました。

一生懸命にボールを追う姿に,こんなに子どもたちが変わるのかと思うくらい

一人一人の上達はもちろん,チームとしての成長が大きく花開いた大会となりました。

 子どもたちの無限の可能性にまた,元気をいただきました。

12.17_1.jpg

12.17_2.jpg

12.17_3.jpg

12.17_4.jpg

12.17_5.jpg


12月14日   香深保育所での読み聞かせ②

 今日は今年2回目の香深保育所での読み聞かせに行ってきました。

園児たちはみんな楽しみに待っていてくれました。本当にかわいい子どもたちですね!

 各学級で練習をしてきたお話5つを紙芝居や絵本で読んで聞いてもらいました。

子どもたちの読みはとっても上手です!役になりきって読むことができます。

お話の中には,一緒に読んでもらう場面もあり,園児のみんなは,楽しそうに

そして最後まで集中して聞いたくれました。

 今度は,3学期だよ。楽しみに待っていてね。

12.14_1.jpg

12.14_2.jpg

12.14_3.jpg

12.14_4.jpg

12月13日   租税教室

 今日は高学年の租税教室がありました。

稚内の税務署から講師をお招きしての授業です。

税務署の仕事や税金の使われ方、税金の種類、もし税金がなかったら

などビデオも見ながら大変わかりやすく、楽しく授業をしていただきました。

 特に「小学生一人に1年間でどれだけの税金が使われているか」 や 

一千万円の札束などその重みや量など体感させてもらい、子どもたちも

びっくりしていました。

 普段なかなか聞くことのできないことを学べて本当によかったです。

子どもたちには、消費税も含め税金やその使い道や福祉などにも関心を

持ってもらいたいですね。

12.13_1.jpg

12.13_2.jpg

12.13_3.jpg

12月12日   NRT学力テスト

 今日の学校は、しーんと静まりかえっています。(いつも静かなのですが・・・)

というのも、今日は学力テストの実施日なのです。

 国語と算数のテストを全校で受けています。みんな真剣です。

今まで学習してきたことを思い出しながら、一つ一つの問題を丁寧に

取り組んでいます。実力が発揮でき、よい結果が出ることを願っています!


※今週に入って欠席者が入れ替わりに出ています。サッカーもあるので、

心配です。

12.12_1.jpg

12.12_2.jpg

12.12_3.jpg

12月10日   2学期最後の参観・懇談、食の指導・給食試食会

 先週の金曜日に2学期最後の授業参観と懇談会、親子での食の指導、

そして給食試食会を行いました。

 4時間目の食の指導では、栄養教諭に来ていただいて「おやつの食べ方を考えよう」

のテーマを親子で考え学習をしました。香小の子どもたちの好きなおやつやジュースなどの

飲み物に含まれている砂糖の量など、驚きも多い授業でした。授業後の感想で「おやつの量や

食べる時間をこれからはきちんと考えます」と述べる子もいました。

 給食試食会では、6組の保護者が参加しいつも食べている給食と香小の給食時間の

雰囲気を味わってもらいました。この日のメニューはとってもおいしいスープカレー

でした。

 午後からは、各学級の授業参観と懇談が行われました。

12.10_1.jpg

12.10_3.jpg

12.10_4.jpg

12.10_5.jpg

12.10_6.jpg

12月6日   香小まつり

 今日は 、2学期のお楽しみ行事「香小まつり」が開催されました。

今年も香深保育所の年長さんたちを招待しての開催です。

 この行事は、1・2年生が進行役を務めます。

今年も各学級で工夫を凝らしたお店・ゲームがいっぱいです。

ステキ景品も用意されていました。また、巨大迷路やストラック・アウトなど

昨年よりも大がかりかつダイナミックなアトラクションが増えていましたよ。

 保育所の子どもたちは、順番もしっかり守り、小学生の説明もしっかりと聞いて、

楽しく遊んでいました。ゲームの後の景品にもとっても喜んでくれました。

 小学生のお兄さん・お姉さんたちも優しく案内や説明をしていました。

年下の子に対する優しさと思いやり・おもてなしの言葉と態度から子どもたちの

成長ぶりがよくわかりました。

 保育所の子どもたちが帰った後は、店番を交代して小学生がそれぞれの

お店を楽しみました!!

 また、一つ楽しい思い出ができましたね。

12.6_4.jpg

12.6_2.jpg

12.6_3.jpg

12.6_5.jpg


12月4日   餅つき会

 去る12月1日(土)に「餅つき会」が開催されました。

地域人たちや子供会の方々にもお誘いをし、盛大におこないました。

 小さい子も含め大人までみんなで交代交代で杵を持ち、力一杯

おいしくなるようにおもちをつきました。できあがったおもちは、

テーブルに移動し、そこではお母さん方の補助も受けながら、

子どもたちが、あんこ餅を作ったり、食べやすく丸めたりするなど

つきたてで熱々のお餅に苦戦しながらも上手にできていました。

 できあがったおもちは、きなこや海苔、納豆、大根おろし、

さらには雑煮とお汁粉などたくさんの味を楽しみながら参加者みんなで

おいしくおいしくいただきました。

 食事の後には、今年できた香小の歌「ここ」を作曲者のケイタさんの

伴奏で披露しました。初めて聞く方がほとんどだったと思います。これからも

いろんな機会に披露しますので、覚えてくださいね!

 午後の部は、百人一首で大人も混じって白熱した

戦いが繰り広げられていました。

 今年もまた一つ、2学期の楽しい思い出ができました。

参加していただきましたみなさん、ありがとうございました。

12.4_3.jpg

12.4_5.jpg

12.4_4.jpg

12.4_2.jpg

12.4_1.jpg

11月30日   読み聞かせ by KBH

 今日は、KBHによる読み聞かせ(紙芝居)が昼休みに

開催されました。久しぶりのような気がします。

実は、KBHの読み聞かせには多くのファンがいます!

子供たちもとっても楽しみにしていました。

今日のお話は「たのきゅう」というお話です。

読み手も大変上手ですので、聞いている子たちもお話に引き込まれていきます。

ほっこりとたのしいくそして、ほのぼのと・・・とてもいい時間が流れていきました。

 次回も楽しみにしています!

11.30_1.jpg

11.30_2.jpg

11.30_3.jpg

11月29日   跳び箱 特訓中!

 12月の発表会に向けて,体育で跳び箱を練習しています。

児童や学年に合わせて様々な高さやいろんな跳び方に取り組んでいるところです。

 練習を見ていると大きな壁はやはり,恐怖心ですね。8段ともなると結構

高さを感じるので,高学年でも苦戦しているようでした。

 先生方からアドバイスやコツを聞きながら,何回も何回も繰り返し練習していました。

発表会までまだ時間があります。いっぱい練習して,立派な発表ができることを

応援しています。

11.29_1.jpg

11.29_2.jpg

11.29_3.jpg


11月26日  食の指導 

 さぁ,新しい1週間が始まりました。今週で11月も終わるのですね…。

さて,今日は町の栄養教諭の来校があり全学級で食の指導をしていただきました。

低学年は「やさいのひみつをしろう!」,中学年は「かむといいこといっぱい」

高学年は「バランスの良く食べよう!」という内容でした。

 食事は毎日していますし,学校からも給食便りや「給食メモ」

「給食パクパク」など栄養や食べ物に関する知識や情報をお伝え

しているのですが,子どもたちの一番の関心事はやはり,

メニューのようですね。

 毎日の食事を見直したり,食品の栄養や健康に

かかわる大切なことを学習できました。中学年では,実際に

スルメを食べて,かむことの大切さを学んでいましたよ。

毎日している食事ですが,今日の内容を聞いてハッとすることが

子どもたちにも多くあったようです。

 大変ためになる授業でした。ありがとうございました。

11.26_1.jpg

11.26_2.jpg

11.26_3.jpg

 

11月22日  雪だー!! 

 昨日のことですが,香深井に雪が降りました。少しですが雪玉などをつくれるくらいに

積もりました。

 子どもたちは,雪を待っていたようで,登校するなり雪玉や雪だるまを

作って遊んでいました。昼休みには全員が外に出て,雪合戦をしたり,雪を丸めて

遊んだりしていました。寒さなんてへっちゃらなんですね。冬には冬の楽しみ方がある!!

雪で元気に遊ぶ子どもたちを見て,こっちが元気をもらいました!

11.22_1.jpg

11.22_2.jpg

11.22_3.jpg




11月19日  赤い羽根 募金 

 今日は,赤い羽根募金の贈呈式がありました。

1週間にわたって学校で取り組み期間を設け,募金を募りました。

中には,お小遣いから募金に協力をしてくれた子もいます。

 社会福祉協議会の方からは,子どもたちに対してのお礼と

障害のある方たちに対して活用されることや今回の地震で被災された方々にも

有効に活用されます。とお話がありました。子どもたちの善意が伝わることと

有効活用されることを願っております。

11.19_1.jpg

11.19_2.jpg

11.19_3.jpg


11月16日  礼文学発表会 

 今日は,礼文町の小学校・中学校・高校までの児童・生徒が集まっての

「礼文学発表会」がピスカで開催されました。

 今年で13回目を迎えるこの会ですが,とにかく各学校の発表の内容の

素晴らしさとそこに参加している子どもたちの発表の態度や聞いているときの

態度の素晴らしさに毎回驚きを感じています。立派な子どもたちです。

 香小では,高学年が代表で礼文の魅力を①礼文の食と自然②香小昆布の取り組み

③礼文の岬④礼文の謎について発表をしました。地域の方々との関わりの中で調べたり

体験したりしたことが良かったですね。

 発表の最後には,香小の歌「ここ」を全校児童で発表しました!

作曲をしていただいたケイタさんにも来てもらいギターで伴奏を

弾いてもらいました。スクリーンに歌詞も出ていたので会場の

皆さんにも子どもたちがつくった歌詞と思いがより伝わっていたと思います。

本当に素敵な曲となりました。一生懸命に子どもたちも最高に素敵でした!!

11.16_1.jpg

11.16_2.jpg

11.16_3.jpg

 

11月14日  涙の1勝!! 郵便局杯 フットサル大会

 10日(土)にフットサルの郵便局杯が潮騒ドームで開催されました。

香小は2チームで参加しました。2チームとも17学年のブロックです。

この大会に向けて,夜に数回練習を積んできました。

 開会式では,香小が選手宣誓をしました。元気な声で堂々とした

選手宣誓でした。この時から,「今日は何かあるかも」と予感していました。

昨年から,香小はこのメンバーで参加していますが,この大会でついに

念願の1勝を挙げることができました!!メンバーの中には,感極まって

涙を見せる子もいました。応援している保護者や先生方もみんなものすごい

喜びようでした。

 1試合ごとに力をつけている子どもたち。本当にすごい。まさに,

可能性は無限大ですね。次は,12月にロータリー杯があります。

ますます応援したくなります。

11.14_1.jpg

11.14_2.jpg

11.14_3.jpg

11.14_4.jpg

11.14_5.jpg

11月13日  香小の歌 できました!!

 香深井小学校の歌が完成しました!! タイトルは 「ここ」 です。

3年生以上の子どもたちが,総合の時間で「礼文学」=ふるさと学習の

一環として,礼文や香深井,そして香深井小学校の良いところや

日常感じていることなどを出し合い,その言葉やイメージを大切に

して,歌詞と曲を付けました。

 曲を作ってくれたのが,香深井に住んでいる地域の先輩で,ミュージシャンでもある

 “ケイタ” さんです。

今日は,初めて全校の児童とギターの演奏とで合わせてみました。素晴らしい出来です!

曲も詩の内容も心に響きますよ。

 この曲は,今週行われる「礼文学発表会」で56年生が発表するときに,

全校で歌い,初お披露目をしようと考えています。是非,子どもたちの発表と歌を

聞きに来てください。

11.13_1.jpg

11.13_2.jpg

11.13_3.jpg

 

11月8日  遅れてきた ハロウィンパーティ!!

 今年は学芸会が11月4日でしたので,延期していた

「ハロウィン・パーティ」を本日行いました。

 この企画は,児童会が毎年行っており子どもたちもとっても

楽しみにしている行事です。学芸会の成功の慰労も込めて,

盛大に楽しくおもしろく実施しました。

 ペアを組んで,4つのチェックポイントで出される難問(!?)に答えて,

地図を獲得するというものでした。最後には,みんなで協力して宝(おやつ)

をゲットすることができました。

11.8_1.jpg

11.8_4.jpg

11.8_2.jpg

11.8_3.jpg

 

11月7日  学芸会 大成功!!

 ~アップするのが遅くなり申し訳ありません~

11月4日に平成最後の学芸会を開催しました。

 この日は,この時期には珍しいほどの好天に恵まれ,気にかけていた

会場の寒さも全く心配が要りませんでした。さらに,時期がずれていたので,

どの学校とも重なることなく開催できたので,保護者・地域の方々を含め,

昨年よりもたくさんの方々が香小の一大イベントの学芸会を見に来てくださいました。

 子どもたちの発表が,総練習よりもぐんとよくなっており,本番でさらに生き生きと

力を出し切る子どもたちに会場のお客さんからも大きな拍手が沸き起こりました。

普段なかなか見ることのできない子ども一人一人の素晴らしい個性と新たな才能が

惜しみなく発揮されて,見ていて本当に楽しい学芸会となりました。

 会場の皆さんの子どもたちを見守る温かい目と心と拍手,等など・・・,

あらゆることを含めたこの地域の雰囲気がとても好きです。

子どもたちは,この中で着実に成長しています!

11.7_1.jpg

11.7_2.jpg

11.7_3.jpg

11.7_4.jpg

11.7_5.jpg

11.7_6.jpg

11.7_7.jpg

11.7_8.jpg

11.7_9.jpg

11月1日  学芸会 総練習

 本日,学芸会の総練習でした。   「楽しい~!!」

内容が大変バラエティーに富んでいて,見ていて飽きることなく

本当に楽しませてくれます。

 香小の学芸会は,出番が多く,子どもたちは出番が連続で本当に

大変そうでしたが,どの演目ものびのび,生き生きとがんばっていました。

今までの自分の殻を破って新しい面もバッチリと見せてくれています。

先生方の指導と子どもたちの今までの努力に感動と感謝です。

当日の発表がますます楽しみになりました。

 今回は,今までUPしていなかった,学年発表の場面を紹介します。

どんな発表なのか想像してみてください。

 では,11月4日(日)9:00 開演です!お待ちしております。

みなさん,来てくださいね。

11.1_1.jpg

11.1_2.jpg

11.1_3.jpg

10月30日  はちまる交流会に参加しました。

 28日(日)に礼文町の「はちまる交流会」が開催され,

今年も香小生は,ボランティア発表と礼文太鼓と町内の小学校の

合同合唱に出演してきました。

 この日は,開会式から参加し,お店を楽しんでから,最初の出番

ボランティア発表がありました。6年生が学校の代表として立派に

そして上手に堂々と発表してくれました。改めてたくさんの取り組みをしているな

と感じました。その後,着替えをして礼文太鼓の発表です。全員で気合を入れてから

舞台に立ちました。なかなか決まっていましたね!学芸会でも披露します。お楽しみに。

 昼食は,おなじみのたこカレーです。今年もおいしくいただきました。ご馳走様でした。

最後の出番が,町内小学生による合同合唱です。素晴らしい歌声でした。場内の方々にも

子どもたちの歌声がしっかりと伝わったと思います。大きな拍手が鳴り響きましたね。

 はちまるも終わって,いよいよ学芸会です!

さあ,今週は本番に向けてしっかりと仕上げるぞ~。

10.30_1.jpg

10.30_2.jpg

10.30_3.jpg

10.30_4.jpg

10月25日  学芸会に向けて・・・一輪車

 これは,本当に難しいです!

一人で乗るのも大変なのに,集団で演技もします。

片足走行やバックなどいろんな技も披露します。

1年生も高学年の手をかりながらがんばって乗りこなしています。

いっぱい,いっぱい練習をしてきました。子どもたちの努力に

拍手を送ります。

 当日の演技,どこまで成功できるのか・・・。

できましたら,大きな拍手をお願いします。

10.25_1.jpg

10.25_2.jpg

10.25_3.jpg

10月24日  学芸会に向けて・・・歌の練習

 今日は,合唱の練習に香深中学校から音楽の先生に来ていただいて,

指導をしてもらいました。小中の連携です!

 「楽しい! 」これが指導を見ていての感想です。体の動きだったり,

顔の表情だったりと小学生にもわかりやすくそして,楽しく良い状態を

つくっていく技術はすばらしかったです。子どもたちもノリノリで

歌も見違える(!?)ほど大きく変わりました。

 学芸会当日でも素晴らしい歌声と本当に楽しそうに歌う子どもたちの

姿を見ていただきたいと思います。

お楽しみに!

10.24_1.jpg

10.24_2.jpg

10.24_3.jpg

10月23日  学芸会に向けて・・・劇の練習

 11月4日に行われる,香小の学芸会に向けて

練習にも熱が入ってまいりました。今日は,

劇の練習風景をお伝えします。

 香小の劇は全校劇です。今年は「西遊記」に挑戦です。

それぞれがはまり役でのびのびとしかも楽しく役を演じています。

セリフの言い回しも様になってきました。上手ですよ!

動きも日に日に上達しています。中でもそれぞれの武器を持っての

立ち回りはなかなか迫力が出てきました。

 劇はプログラムの最後です。おもしろいですよ,絶対に見てくださいね!!

                      Don't miss it !!

10.23_1.jpg

10.23_2.jpg

10.23_3.jpg

10月19日  全校書写

 美術展に向けて,習字の作品を全校で書きました。

最初に書くときの注意を聞いて,お手本をもらって

それぞれで気合を入れ,集中して書き始めました。

 お手本は今回も菅原さんに書いていただきました。

いつもご指導ありがとうございます。

 お手本を見ると,「う~ん,難しい・・・」と思いましたが,

子どもたちは普段の取り組みの成果もあり,なかなかの字を書きあげていました。

たくさんの方々に,ぜひ子どもたちの素晴らしい作品を見ていただきたいと思います。

10.19_1.jpg

10.19_2.jpg

10.19_3.jpg

10月18日  学芸会に向けて

 今年の香小の学芸会は,11月4日(日)です。

いつもの年よりも大幅に遅らせての実施となります。

今週から,少しずつ練習にも取り組み始めました。

 そんな中,今日はお便り配りを実施しました。

香小校区の全戸に学芸会のお知らせのお便りとプログラムを

子どもたちが手分けをして心を込めて配りました。

「上手だね」とか「はい,行きますよ!」と声をかけてくださる方も

いて,子どもたちもうれしそうでした。

 当日は,歌や劇,一輪車に餅まきも・・・そしてPTAの出し物も

ありますよ!みなさん,来てください!!

10.18_3.jpg

10.18_1.jpg

10.18_2.jpg

10月5日  遊びタイム

 香小では,遊びタイムがあり全校みんなで担当する学年や書記局が企画した

ゲームや遊びに取り組んでいます。

 今日の遊びタイムの担当は,先生でした。

「皿わたし」を紹介し,みんなでやってみました。円の真ん中の人がオニとなって,

後ろで回しているもの(今回は小さなボール)を持っている人を当てるというものです。

ハンカチおとしとルールは似ているでしょうか…。

 ボールを回す時の歌もあり,みんな楽しそうにやっていました。当てるのがなかなか

難しかったようでした。

 今日で今週も終わり,明日から3連休となります。天気も心配ですが,気温も朝晩は

随分と寒くなってきています。風邪などひかないようにしてください。

 来週は,京都での研究大会に参加するため13日まで島を離れます。

大人日記もしばらくお休みさせていただきます。

IMG_1292.jpg

IMG_1288.jpg

IMG_1291.jpg

 

10月3日  交通安全町民大会と道警音楽隊&カラーガード隊

 今日は,交通事故死ゼロ3000日達成記念 第43回 礼文町交通安全町民大会 

が開催され,その中で,交通安全標語の表彰式がありました。

 本校の児童も「とびだすな 命はひとつ 大切に!」で優秀賞に選ばれましたので,

ピスカの大きなステージで町長より,賞状を受け取りました。

 授賞式の後は,全校で礼宝園に行き,道警の音楽隊&カラーガード隊の演奏を

聴きました。

 演奏とカラーガード隊の踊りが素晴らしく,子どもたちも楽しく聞き入っていました。

途中に「おれおれ詐欺」の注意喚起のお芝居もあり,本当に楽しめる内容でした。

昨日の歌謡ショーといい今日の音楽隊といい,芸術の秋を堪能しております。

10.3_1.jpg

10.3_2.jpg

10.3_3.jpg

10月2日  礼宝園まつりに参加してきました。

 9月30日(日)は,礼宝園まつりが開催され,香小の子どもたちはオープニング

で「よっちょれ」を披露してきました。キレのある元気な踊りを見ていただいて,

園の皆さんやお客さん方に元気を届けることができました。

 踊った後は,食べ物や飲み物などたくさんごちそうになりました。

子どもたちの楽しみの一つが礼高生が出す,くじなどの出店です。

楽しい景品に大喜びでした。

10.2_1.jpg

10.2_2.jpg

10.2_3.jpg

9月30日  管内教育研究大会  終了! ありがとうございました。

 

 昨日は,管内研の二日目で香深井小学校でも授業を公開しました。

60名近くの先生方が授業を見に来てくださいました。

授業は,低・中・高の3学級を公開しました。子どもたちは,緊張しながらも

積極的に授業に参加し,発表や活動に取り組むことができました。立派でしたし,

いつもの生き生きとした姿を観ていただくことがでしました。

 研究や授業に関しては,授業後の研究協議でたくさんの意見をいただきました。

これからの研修に役立てていきます。ありがとうございました。

9.29_1.jpg

9.29_2.jpg

9.29_3.jpg

9.29_4.jpg

9.29_5.jpg

9.29_6.jpg

 

9月28日  明日 公開研です! 管内教育研究大会始まる!

 今日から,管内教育研究大会が開催されます。

今日は,礼文小学校と香深中学校で授業公開があります。礼文町の町研も

兼ねていますので,子どもたちは午後から下校となり,先生方は授業を観に行きます。

 明日,29日は香深井小学校でも授業を公開します。3学級も公開します。

管内からたくさんの先生方が観に来てくださいます。管内のへき地・

複式校の研究大会でもあります。

 3・4年生は,体育館で授業をします。4時間目終了後に子どもたち

自ら体育館に机を運び,体育館に教室が出来上がりました。

子どもたちは,「新鮮~っ」と話していました。スゴイ余裕…。

どんな授業になるか今から楽しみです。

 会場もほぼ準備ができました。後は,明日を待つばかりです。

子どもたちのがんばりや一生懸命さ等,ステキところをたくさんの先生方に

観ていただきたいです。 明日はがんばるぞー! 

皆様のお越しをお待ちしております。

9.28_1.jpg

9.28_2.jpg

9.28_3.jpg

9月26日  礼宝園 敬老会・お誕生会に行ってきました!!

 今日は,礼宝園の「敬老会とお誕生会」がありました。

1年生と2年生が参加し,お祝いの言葉と歌を披露してきました。

お祝いをされる方の中には,10月で100歳になられる方もいて,

子どもたちもびっくりしていました。乾杯のジュースやおやつも

ごちそうになってきましたよ。

 園の方たちは,皆さん子どもたちの歌と言葉に目を細めてにやかな笑顔で

見ていました。とっても嬉しそうでした。子どもたちからのお祝いの気持ちと

元気が伝わってくれたのだと思います。

 みなさん,いつまでも元気でずっと長生きしてください。

今度は,礼宝園まつりにお伺いします。「よっちゃれ」を踊って,

元気をお届けします!

楽しみに待っていてください。

9.26_1.jpg

9.26_2.jpg

9.26_3.jpg



9月25日  漢字博士 誕生!!

 9月の最終週がスタートしました。今週末は管内研が開催されます。

「いよいよ来たかっ!!」という思いです。しっかり準備をしていきます。

参加される先生方,香小のスタッフ一同お待ちしております。


 さて,2学期から始まりました礼文検定(漢字の部)の校長室受験も

順調に進み,本日何と第一号の「漢字博士」が誕生いたしました。

 漢字博士というくらいなので,そう簡単ではありません。完璧に覚えていないと

なれないような仕組みでテスト(校長室受験)をしています。

そんな厳しい検定の中,校長の意地悪な出題にも屈しない正確な知識で見事に

合格をした子がでました!! 香小初の漢字博士の誕生です。今日の全校朝会で

表彰をしました。(写真3枚目)

 もう少しで博士という子も他にいますし,受験者(写真1,写真2)も増えているので,

今後漢字博士が増えてきそうです。 

 「がんばる子,香小の子。」  実に,すばらしい!

9.25_1.jpg

9.25_2.jpg

9.25_3.jpg


9月21日  観光大使活動

 今日は,朝からフェリーターミナルで観光大使活動を行いました。

この活動は香深井小学校の特色ある活動の一つで,礼文島の観光PRと

「香小コンブ」の配布をしています。礼文島のPRでは,写真を使って,

観光名所や食べ物などわかりやすく説明します。知らない人に話しかけるのは

とても勇気のいることですが,練習で身についた自信をもって積極的に

取り組むことができました。学習している英語を使ってアメリカ人に

話しかけることもできましたよ。子どもたちの堂々とした態度に成長を感じます。

 配られた「香小コンブ」をみなさんとっても喜んで下さいました!

このコンブで出汁を取って食べた時,子どもたちや礼文のことを思い出してくれ

るとうれしいですね。

9.21_2.jpg

9.21_3.jpg

9.21_4.jpg

9.21_1.jpg

9月19日  合唱講習会

 今日は,稚内市立稚内南小学校から塩原千夏先生を講師に迎え,礼文町の小学校の

合同「合唱講習会」がありました。塩原先生は,昨年に続いてのご指導です。

 ビデオを使ったり,合唱曲のポイントや大切なことを分かりやすく指導して

くださりました。指導をうけてからの子どもたちの歌には表情がつき,

聞いていて感動するような素晴らしいものとなりました。3校の子どもたちの

心と歌声が一つになるとそれはそれは,本当にステキな歌ですよ。

 子どもたちの合唱指導の後には,先生方を対象に,音楽指導の悩みや指導法など

レクチャーをしていただきました。最後に参加した先生方で合唱も歌いました。

 礼文町の皆様,学芸会とはちまる交流会での子どもたちの歌を楽しみに

していてくださいね。

9.19_1.jpg

9.19_2.jpg

9.19_4.jpg


9月18日  香小コンブ 完成!

 今日は,「香小コンブ」の袋詰め作業を全校で行いました。

今年も「香小コンブ」が出来上がりました!!

12人みんなで仕事を分担しています。たとえば,ハガキに郵便番号を書く係,

パンフレットを入れる係,コンブを袋に入れる係,テープを袋に封をする係,

できた製品を箱に分けて入れる係などがありました。教室を見渡すと,

一つの工場のような感じがしました。みんな手際がいいですし,良く連携も

とれています。なので,予定よりかなり早く作業が終了しました。

 できた「香小コンブ」は,今週の21日(金)に観光大使活動として,礼文に来て

いただいている観光客のみなさんに礼文のPRと同時に配布する予定です。さらに,

29日(土)の管内の研究大会の時に授業を参観していただいた先生方に配布もします!

9.18_1.jpg

9.18_2.jpg

9.18_3.jpg

9月12日  避難訓練

 今日は,地震と津波に対する避難訓練がありました。

先週の地震をニュースで見て子どもたちも地震の怖さを

改めて実感していたようです。

 まずは地震の対応で机に下に身を隠しました。次に津波の情報が

入り,グラウンド奥のシェルターを利用し,高台に避難しました。

子どもたちは真剣です。シェルターの階段はとても長かったのですが,

全員息を切らしながらも素早く避難できました。

 今日の訓練を生かして,「訓練は本番のように,本番の時は訓練のように」

行動して欲しいと思います。

9.12_1.jpg

9.12_2.jpg

9.12_3.jpg


9月10日  全校朝会と児童総会

 新しい週の幕開けです。昨日とは違って今日は空気が冷たく感じました。

今日の全校朝会の中で,KBHからのクイズが出されました。3週連続での

お楽しみ企画で,今日は「KBHのメンバーはどこでしょう?」という

映像での出題でした。これがなかなか難しい!良く工夫されて撮影されていました。

子どもたちも先生方も食い入るように画面を見ていました。楽しく頭の体操をして

1日が始まりました。KBHの皆さんありがとう。

 3時間目には,児童総会が開かれました。書記局やKBHの活動の反省と後期に向けて

の意見など話し合いました。香小は1年生から参加しています。1年生も発表します。

全員が意見を言います。委員のがんばりやよさを認める意見と活動についての

前向きな意見がたくさん出てきたので感心しながら聞いていました。

 最後に「学校を楽しくしたり,良くしたりするのは皆さんです。今日の振り

返り(反省)を生かして,今後もっともっと良い香深井小学校にしていきま

しょう」とお話しさせていただきました。

前期のみなさん,お疲れ様でした。

9.10_1.jpg

9.10_2.jpg

9.10_3.jpg

9月4日  陸上競技記録会 終わる

 2日(日)に,礼文町の小学校の陸上競技記録会が船泊小学校の

グラウンドで開催されました。珍しく快晴の中での開催となりましたよ!

 子どもたちは,この大会を一つの目標として,マラソンや徒競走など,

一生懸命に練習を積んできました。大切なことは,“自分に勝とう!”ということで,

今までの自己記録を上回ろうと本番に臨みました。自分に勝った結果,

香小の子ども達は素晴らしい成績を残してくれました。

 輝き躍動している子どもたちの姿を見ていると本当にステキだと思いましたし,

とっても誇らしく思いました。

 みなさん,やり切った自分にどうぞ自信をもって下さい。

そして,その自信を次につなげていきましょう!

9.4_1.jpg

9.4_2.jpg

9.4_3.jpg

9.4_4.jpg

9.4_10.jpg

9.4_5.jpg

9.4_6.jpg

9.4_9.jpg

9.4_7.jpg

9.4_8.jpg

8月30日  記録会に向けて③

 今日は香深中学校の先生に来てもらい,体育の特別授業をしていただき,

走る時の腕の使い方・タイミングなど教えていただきました。

 言葉やイメージだけでは中々伝わらない体の使い方をボールやマジック・ペンなどを

使いながら小学生でも分かるように工夫された授業でした。先生の言う通りにしている

だけで自然とできてしまう,まさにマジックのような授業でした。

ペアを組みお互いに体が棒になる魔法をかけ走り出してみる,というのも

やってみました。やっている子どもたちも実に楽しそうでした。

 いつも思うのですが,中学校の先生方の専門性の高さは本当に勉強になります。

B先生,ありがとうございました。

8.30_1.jpg

8.30_2.jpg

8.30_3.jpg

8月29日  記録会に向けて②

 今日は9月2日の記録会本番に向けて,会場である船泊小学校のグラウンドで

各種目の練習をしました。

船泊小学校では体育館の改築工事のためグランドのおよそ1/3にフェンスが

建てられており,いつものように100mが直線でとれないようになっていたので,

4年生以上はスタート直後のコーナーワークなど確かめながら走っていました。

 マラソンも本番通りの久種湖湖畔のコースを走ってみました。走り終えた児童に

感想を聞いてみると,最初に出てきた言葉は「暑い~!」でした。

ボール投げや幅跳びなどいつもと違う会場を確認したり,思い切り力を出せるように

何度も練習をしていました。そんな子どもたちをみると本番に向けて気持ちも

だいぶ高まってきているようです。

本番当日の子ども達の活躍を期待しています。応援よろしくお願いします。

8.29_1.jpg

8.29_4.jpg

8.29_3.jpg

8月28日  記録会に向けて①

 9月2日(日)は,礼文町の陸上競技記録会があります。

礼文町の3つの小学校が集い,各種目で競い合います。

 香小の子ども達もマラソンを始め各自がエントリーした種目で

少しでもよい結果を残せるようにと気合いが入っておりますよ。

今日は学校での練習の様子を紹介します。

①ボール投げ  ②立ち幅跳び  ③走り幅跳び  です。

※中には独自の練習法を取り入れている種目もあります。

8.28_1.jpg

8.28_2.jpg

8.28_3.jpg

8月27日  クラブ活動

 今日は6校時にクラブがありました。

子どもたちの意見を聞いて,クラブ活動の内容を決めています。

今回は,①家庭科クラブ ②写真クラブ ③釣りクラブ と

3つの活動をそれぞれのグループに分かれて実施しました。

 家庭科クラブでは,「シュシュ」をつくりました。

夏休みの作品でも裁縫・ミシンを使用していたのできれいな作品が

出来上がると思います。

 写真クラブは,郵便局や昆布干しの作業をしている人たちなど,

良い被写体を求めての活動でした。なかなかの写真が撮れていました。

 恒例の釣りクラブですが,サケづりに挑戦です。香深の港で釣り糸を垂らしました。

反対側にいた大人の方が見事に釣り上げましたが,さて子どもたちの釣果は

どうだったのでしょうか・・・。

8.27_1.jpg

8.27_2.jpg

8.27_3.jpg

8月24日  実習生とのお別れそして,劇団四季

 早いもので,今日で5日間の教育実習が最終日となりました。

実習生2人との離任の式を行いました。それぞれ配属されていた

学級ではすでにお別れのセレモニーは終了していたようでしたが,

全校でも実施しました。そこでは,1・2年生からステキなお手紙が

手渡されました。心温まる会でした。

 式の後に今日は劇団四季の鑑賞があっったので,みんなで利尻に行きました。

着いてお弁当を食べて会場の「どんと」に行き,一番前の席につき幕が上がる

のを楽しみに待っていました。今回の演目は「王様の耳はロバの耳」でした。

途中にみんなで歌ったりと「おもしろかった~」と子ども達は言っていました。

迫力のある演技や踊り,完璧なセリフなどどこをとっても素晴らしいものでした。

これからの学芸会に生かしてほしいなと思ってみていました。

8.24_1.jpg

8.24_2.jpg

8.24_3.jpg

8月21日  自由研究発表会

 今日は5時間目に自由研究発表会がありました。

保護者の方にも参観していただきました。

今年の作品はズバリレベルの高いものばかりでした!

①発想の豊かさ,アイデアが素晴らしい! 

②まとめ方がきれい!分かりやすい!

③工作などは,誰もが使いたい!欲しい!と思うものばかり。

                         等…

 

この会では,発表の後の感想発表や質問なども積極的に交流され

充実した会となりました。

今日一日でたくさんのことを知り,自分が大変なもの知りになった

ような気がしています。

1.jpg

2.jpg

3.jpg



8月20日  教育実習生が来ました!

 

 今日から,教育大生の「へき地校体験実習」が始まりました。

今日は初日と言うことで,全校朝会の中で紹介をし,その後は各学級の

授業参観,そして礼宝園に行って学校と地域の関わりなどのお話を聞い

てきました。最後は放課後マラソンも子ども達と一緒に走りました。

 明日からは授業をしたり,担任のサポートをしたりと実習を進めていきます。

24日(金)までと大変短い期間ではありますが,子ども達との触れ合いをいっぱいして

小規模校の学校運営や授業づくり,そして子ども達との関わりをしっかりと

学んで欲しいと思います。

8.20_1.jpg

8.20_2.jpg

8.20_3.jpg

8月17日  2学期が始まりました!! 

 今日から2学期が始まりました!

子ども達も自由研究等の作品や勉強道具など大きな袋を

もって12名全員が,元気に登校してきました。

 始業式を終えた後は,各学級で自由研究の発表会を

行いました。今年の作品もなかなかの力作ぞろいです。

来週火曜日(21日)の全校自由研究発表会が楽しみです。

さらに,今日は水泳の授業もありました。初日からちょっと

ハードな一日でしたが,土,日と休んでまた来週から

しっかりと頑張っていきましょう。

8.17_1.jpg

8.17_2.jpg

8.17_3.jpg

8月16日  香深井盆踊りの集い 

 明日から,いよいよ2学期が始まります。

 昨日(15日)には,夏休み終了間際のお楽しみ行事「香深井盆踊りの集い」

がありました。

 大変寒い中ではあったのですが,地域の方々もたくさん参加してくださり,

盆踊りや礼文音頭を踊ったり,花火をしたり,くじや輪投げなどをするなど

みんなで夏の風物詩を思いっきり楽しみました。

 今年は,仮装盆踊りのレベルが大変高く,凝った衣装や笑いを誘う楽しい衣装

等見ている人たちを大いに楽しませてくれました。審査する側も大変でしたが,

仮装盆踊り大会の優勝者はとってもカワイイ「ミニオンズ」に決定いたしました。

 また,運動会に引き続いて青年部の方々も参加し,焼きそばのお店を出してくれました。

とても美味しく大人気でした。ありがとうございます。

 子ども達にとって,夏休み最後の楽しい思い出となりました!

保護者・地域の皆さん,ありがとうございました。明日から2学期です。

2学期も子ども達の応援をよろしくお願いいたします。

8.15.jpg

8.15_2.jpg

8.15_5.jpg

8.15_3.jpg

8.15_4.jpg


7月24日  香小コンブ 

 今日から,夏休みとなりました。

昨日は,終業式でしたが,式の前に香小コンブの水揚げとコンブを

干す作業を全校でおこないました。今回も地域の方や保護者の方に

協力とご指導をいただきました。ありがとうございました。


昨年の12月に種付けしたコンブが大きく長く立派に成長していました。

高学年が根元を切って,低学年が運びました。

水で洗ったら,干場できれいに並べる作業をします。結構な重労働ですが,

普段からお手伝いをしている子も多く,みんなとっても上手でした。


休み中もお家のお手伝いをたくさん頑張ってくださいね。

        では,2学期にまたお会いしましょう。

 (※おとな日記もしばらくお休みとします)

7.23_1.jpg

7.23_2.jpg

7.23_3.jpg

 


7月21日  水泳授業 ① 

 今日は土曜授業日で,第1回目の水泳授業がありました。

香深井は濃い霧が立ちこめていましたが,起登臼から内路にかけては

青空が広がり,日も照ってプールの室内は思った以上に暖かったです。

それでも水は冷たく,子ども達は「冷た~い!」と叫んでいました。

 この水泳授業を楽しみにしていた子も多く,少しでも上手にそして長く泳ごうと

先生の指導をしっかり聞いて手の動きや足の動きを確認しながら泳ぎの練習を

していました。

 2回目は,2学期となりますが是非休み中にもプールに通って,

水に親しんでもらえたらと思います。

 今週はこれで終了です! 1学期残す登校日は23日の終業式のみとなりました!!

7.21_1.jpg

7.21_2.jpg

7.21_3.jpg

 

 

7月19日  鉄棒発表会・1学期がんばったね集会 

 今日は,3時間目に「鉄棒発表会),4時間目に「1学期がんばったね

集会」がありました。

 鉄棒発表会では,体育の時間に取り組み習得した“技”を一人一人

発表しました。中には,この発表会の1時間前にできるようになった

技もあったようです。できないことでも挑戦しよう!,やってみよう!

という気持ちが育っているなぁと感心して見ていました。

 4時間目は,お楽しみの「1学期がんばったね集会」でした。

各学年の出し物もあり,見ているお客さんも楽しめました。

1・2年生は,「少年太鼓」,3・4年生は,「特撮ムービー」と

器楽演奏,5・6年生は先生も入っての「リコーダーアンサンブル」でした。

学級のまとまりとチームワークの良さを感じ取れる発表でした。まさに,

1学期のまとめに相応しい2つの会でした。

 旗も揚がって大変忙しかったと思いますが,

保護者の皆さんありがとうございました。

7.19_4.jpg

7.19_1.jpg

7.19_2.jpg

7.19_3.jpg

7月17日  内路のお祭りに行ってきました。 

 先週の金曜日,内路の神社祭がありました。いつもお世話になっている

内路の皆さんによっちょれを披露して,元気と感謝の思いを届けてきました。

 少し人数が欠けてしまっていたのですが,参加した子どもたちはいない子の

分まで大きな声を出し,元気一杯に踊りました。1曲目が終わるとすかさず,

アンコールの声も上がり,2度目も全力の演舞を披露し,大きな拍手をいただきました。

7.17_3.jpg

7.17_2.jpg

7.17_1.jpg

7月12日  保育所での読み聞かせ 

 昨日・今日と2回に分けて,香深保育所での読み聞かせ活動を実施してきました。

毎年行っている活動で,今年は各学期ごとの実施を計画しています。

今年度初の読み聞かせと言うことで,保育所へ向かう途中に子ども達は,

「ドキドキするね」とか「上手にできるかな…」などちょっと緊張気味でした。

保育所に入ると園児達は行儀良くきちんと並んで待っていてくれました。

 読み聞かせが始まると,園児達はお話にぐっと入り込んで,指さしたり,

うなずいたりなどしっかりと集中して聞いてくれました。

 小学生の読みも感心するほど上手でした。大きな声も出ていましたし,

恥ずかしがらずに声色を変えて登場する人物になりきって楽しそうに

読むことができました。また,本のチョイスも大変良かったと思います。

 保小連携の活動の一つですが,小学生にとっても保育所の子ども達にとっても

本当に良い活動だと思います。これからも,保小のつながりを大切にした活動を

どんどん実施していきます。

7.12_4.jpg

7.12_1.jpg

7.12_3.jpg

7月11日  全校参観日 

 今日は,1学期最後の参観・懇談がありました。

各学級で授業を参観していただきました。どの学級も日常的に

行っているいわゆる普通の授業を公開していました。

 その中でも,発表や授業中の態度などを見ていると,1学期の成長が

至る所に現れているのが分かりました。まもなく1学期が終わりますが,

今年の1学期も多くの実りがあったと実感できた授業参観でした。

 行事の予告ですが,そんな1学期の頑張りを称え合う

「1学期,がんばったね集会」が19日(木)に実施されます。

お忙しいと思いますが,また,子ども達のがんばりや成長ぶりを観に来てください。

7.11_1.jpg

7.11_2.jpg

7.11_3.jpg

7月11日  全校参観日 

 今日は,1学期最後の参観・懇談がありました。

各学級で授業を参観していただきました。どの学級も日常的に

行っているいわゆる普通の授業を公開していました。

 その中でも,発表や授業中の態度などを見ていると,1学期の成長が

至る所に現れているのが分かりました。まもなく1学期が終わりますが,

今年の1学期も多くの実りがあったと実感できた授業参観でした。

 行事の予告ですが,そんな1学期の頑張りを称え合う

「1学期,がんばったね集会」が19日(木)に実施されます。

お忙しいと思いますが,また,子ども達のがんばりや成長ぶりを観に来てください。

7.11_1.jpg

7.11_2.jpg

7.11_3.jpg

7月9日  全校朝会 3・4年生の学習発表 

 さぁ,今週も始まりました!

今朝の全校朝会の中で,3・4年生の学習発表がありました。

3年生は,理科で調べた昆虫の成長について発表をしてくれました。

二人とも細かく観察した幼虫や成虫など色も鮮やかで丁寧に描かれた絵が

とても上手でした。

4年生は,短歌の学習でそれぞれ自分の好きな短歌を選び,情景を絵で表し

句の良さを自分なりの分析で解説してくれました。また,短歌の読み方も

絶妙に上手でした。雰囲気がありましたね。

まもなく1学期が終了しますが,子ども達の成長と合わせて

とても深みのある学習が展開されていたんだなと改めて感心しました。

7.9_1.jpg

7.9_2.jpg

7.9_3.jpg

7月6日  七夕 

 今年も七夕飾りがホールに展示されました。

短冊には,子ども達の願いや夢が書かれています。

それぞれ,ステキな夢があるんだなぁと思って読ませていただきました。

願いが叶うとイイですね。

そのために今日をしっかりと生きていきましょう!!

7.6_2.jpg

7.6_1.jpg

7.6_3.jpg

7月5日  宿泊研修にいってきま~す!

 5年生は,今日から1泊で稚内への宿泊研修に出かけました。

低気圧の影響で波と風が結構ありますが,1便は出ましたので

予定通りの日程でできそうです。船酔いが心配です・・・。

 いつものように,学校での出発式をしました。6年生から

「礼小の友だちと仲良く楽しんできてください」との挨拶がありました。

この宿泊研修も修学旅行と同じで,礼文小学校と合同でいきます。

この宿泊研修で仲よくなって,協力してたくさんのことを学んだ経験を

是非来年の修学旅行につなげて欲しいと思っています。

 フェリーターミナルでの見送りも全校で行きました。強風の中でしたが,

「楽しんできてね~!」とか「いっぱい見てきてね~!」とか

「元気でね~!」など大きな声で呼び掛けていました。

2日間たくさん吸収して,一回り大きくなって帰ってきて欲しいと思います。

7.5_1.jpg

7.5_2.jpg

7.5_3.jpg

6月28日  指導主事訪問

 今日は,宗谷教育局義務教育指導班,蒔田指導主事の学校訪問でした。

学校経営の概要説明,授業参観の後には指導案検討にも参加していただき,

たくさんのご指導をいただきました。

 先生方も日々研修を積んでいますが,今日は特にたくさんの疑問も解決しましたし,

多くのことを学ぶことができました。日々の授業改善に役立てて,管内研では

よりよい授業を公開できるように頑張ります!

 香小は子どもだけではなく,先生方も日々研修で頑張っています!!

6.28_1.jpg

6.28_2.jpg

6.28_3.jpg

6月27日  「歯」を大切に!

 先週から歯のブラッシング指導と各学級でのミニ保健指導を行っています。

今日は,3・4年生学級での保健指導がありました。

 モニターを見ながらクイズ形式で歯の健康や役割について学んでいました。

毎年行っている指導なので,子どもたちも知識や意識が高くなっているように

感じました。

 一人一人に行うブラッシング指導では,染め出し粉を使用し,自分の磨き方の

確認を行っていました。とても上手でしたが,少しだけ弱点があったようです。

すかさず修正をして,よりよい磨き方を確認していたので,今日からはさらに

上手に磨くことができると思います。

 大切な歯です。一生大事にしましょうね。

6.27_1.jpg

6.27_2.jpg

6.27_3.jpg

6月26日  一大プロジェクトが動き出しました!!

 本日,6校時の総合の時間で『「ふるさと礼文」を見つめ直そう!

そして,伝えよう!』というテーマで授業をしました。

礼文や香深井の校区そして香深井小学校の仲間達について,子どもたちが

思っていることや考えていること等をみんなで交流をしました。

 このプロジェクトは,ただ見つめ直すだけではありません。最終目的は,

この子どもたちの言葉や思いから『香小の歌を作ろう』というものなのです。

今回曲作りに全面的に協力してくれるのが,地元のミュージシャンの

川村圭太さんです。今日は,サプライズでギターをもってこの授業参加してもらい,

子どもたちの生の声や思い・感情を聞いてもらいました。

このプロジェクトが,これからどうなるのか今から楽しみです!

 曲ができたら皆さんの前で是非披露したいと思います。

お楽しみに!!

6.26_1.jpg

6.26_2.jpg

6.26_3.jpg

6月22日  高校生がやって来ました!

 21日(木)・22日(金)と高校生の職場体験実習があり,

香深井小学校にも高校生1名が来てくれました。香深井小学校の

卒業生で児童の中には一緒に勉強した子もいます。

 この2日間,授業を参観したり,まる付けやお手本を示したりするなど

担任の補助として児童に関わってもらいました。休み時間は子どもたちと

いっしょになって汗をかきながら一杯遊んでくれました。子どもたちも

大喜びでした。

 2日間と短い間ではありましたが,子どもたちが,お別れの時にお礼を

言ってお手紙を渡す場面もありました。大変良い経験ができましたと話してくれました。

将来,教員としてまた礼文の子どもたちの教育に携わって欲しいと思います。

6.22_1.jpg

6.22_2.jpg

6.22_3.jpg

6月21日  見内神社のお祭りもありました!

 今年は,大変忙しいスケジュールで18日(日)の運動会が終わったと思ったら,

なんとその翌日19日(月)は見内神社のお祭りがありました。

 地元のお祭りですので,子どもたちは午前中に鼓笛パレードを実施し,

夕方からこども神輿に参加し,その後は体育館で出店で楽しむという日程です。

 子どもたちは,運動会の疲れもあったと思いますが,みんな元気に登校してくれました。

まずは,鼓笛パレードで,保育所・礼宝園などを訪問した後,町内を回りました。

人数は少ないですが,まとまりある優しい演奏を披露してくれました。

神輿パレードには,中学生も中学校の先生方も参加してくださり,小学生やちびっ子達と

一緒になって神輿を威勢良く盛り上げていただきました。ありがとうございます。

地域の皆様,たくさんのご祝儀もありがとうございました。

 最後は,香小体育館での子ども祭り(出店)です。子どもたちは目を輝かせて

くじや射的,かたぬきそして,美味しい食べ物などお祭りを満喫していました。

このお祭りでも青年部の方々が協力してくださり,焼きそばのお店を出店してくれました。

いつ行っても,品切れとなるくらいの大盛況でした。

 また一つ,子どもたちに楽しい思い出ができました。ありがとうございました。

6.21_1.jpg

6.21_2.jpg

6.21_3.jpg

6.21_4.jpg

6.21_5.jpg

6.21_11.jpg

6.21_7.jpg

6.21_8.jpg

6.21_9.jpg

6.21_10.jpg

6月20日  盛り上がりましたよ,今年の運動会!

 18日(日)に運動会が開催され,たくさんの地域の方の応援・参加を

いただき今年も大いに盛り上がりました!!

 朝会場を準備している時には,海霧がひどく大丈夫かな・・と

心配でしたが,運動会がスタートすると雨の心配もなくなり,

午後の焼き肉までほぼ予定通りに実施できました。

 今年から,運動会のプログラムをすべて午前中で終了し,午後から

地域の方々も参加しての焼き肉交流会を実施しました。70名以上の

参加があり,焼き肉も美味しく・楽しく参加者全員で和気藹々と

運動会や子どもたちのこと地域のことなど楽しく交流できました。

 子どもたちにとって思い出に残る楽しい運動会となりました。

 運動会に協力していただいた,香深井の青年部の皆様,そして,

香小のOBの中学生のお二人,本当にありがとうございました。

6.20_1.jpg

6.20_2.jpg

6.20_3.jpg

6.20_4.jpg

6.20_5.jpg

6.20_6.jpg

6.20_7.jpg

6.20_8.jpg

6.20_9.jpg

6.20_10.jpg

6.20_11.jpg

6.20_12.jpg

6月15日  総練習 終わりました。

 大変寒い中でしたが,本日総練習を実施いたしました。

休憩を多めにとり,暖もとりながら予定されていたプログラムを

こなしていきました。

 いざ始まると,子どもたちは真剣です。衣装も本番と同じものを

着て行いました。パン!!とスタートの合図がなると一生懸命に

ゴールを目指しました。寒さや風にも負けずに頑張る子どもの姿に

当日は良い運動会になること間違いなし!!と確信いたしました。

香深井小学校 大運動会 

      17日(日) 8:30  スタート

みんさん,応援に来てください。

6.15_1.jpg

6.15_4.jpg

6.15_3.jpg


 

6月13日  今日も,雨です・・・。

 運動会まであと4日となりました。

昨日から雨が続いています。今日は風もついてフェリーも欠航となってしましました。

グラウンドも水がたまってしまい,ご覧の状況(写真1)です。

明日予定されていた総練習も明後日金曜日に延期しました。

今日の練習も,体育館や教室でチームの話し合いや応援合戦など細かな修正練習を

リーダーを中心に進めていました。この機会に少しでも体を休めてくれたらと思いますが,

子どもたちはいつでも全力なのです。

6.13_1.jpg

6.13_2.jpg

6.13_3.jpg

6月11日  さぁ,いよいよ運動会の週に!!

 運動会まであと6日となりました。

 今日は天気が良かったのですが,明日から雨の予報が出ています。

今日は総練習までにできること,特に外でできることをやっておこうということで,

応援合戦や太鼓の練習をいれました。まだまだ不十分なところもありましたが,

覚えたセリフを大きな声で堂々と言っている姿は立派でした。楽しく場内を沸かせる

セリフもあるので,当日が楽しみです。

 太鼓は,オープニング(開会式の前)で披露します。これから始まる運動会を

盛り立てるために,そして,みんなを奮い立たせるように元気一杯に演奏できる

と良いと思います。今日の演奏も中々のまとまりでした。

演奏の後の1年生のセリフも可愛いので注目です。

見所一杯の香小運動会,皆さんお誘いの上応援・参加しに来てくださいね。

 子どもたちは,今後もさらに練習を積んで,素晴らしい運動会に

仕上げてくれると思います。

6.11_1.jpg

6.11_2.jpg

6.11_3.jpg

6月8日  鼓笛の練習も...

 今日は昨日までの天気と打って変わって寒いです・・・。風も吹いています。

3時間目に鼓笛の練習がありました。鼓笛の演奏を

運動会で披露するのではなく,運動会の次の日(18日)が

見内神社のお祭りで,その時に香小の「鼓笛パレード」を

実施するので,そのための練習をしています。

 運動会の練習の合間を縫って鼓笛の練習も,ということで

子どもたちの負担も心配ですが,子どもたちは気持ちも切り替えながら

集中して頑張ってくれています。1年生も一生懸命に曲や演奏を覚えて

真剣に取り組んでいました。

 運動会同様,18日の鼓笛パレードの応援もよろしくお願いします。

たくさん観に来てください!!

6.8_1.jpg

6.8_2.jpg

6.8_3.jpg

6月6日  運動会練習 ①

 礼文ではめずらしいほどのさわやかな快晴が続いています。

私なんかは,「かなり暑い!!」と感じています。

さて,今日も外で運動会の種目の練習をしました。

「心を合わせて,ハイ,キャッチ!」と「紅白リレー」の練習でした。

チーム内での作戦や役割が勝敗を決します。リーダーが中心となって

話し合いも続きます。今日初めて取り組んだ種目ですので,今日の反省を

生かして今後にどうつなげていくかが大切になってきますね。

 ところで,あと11日で当日なんですね!一日一日がとても早く感じます。

玄関に子どもたちがつくってくれた,運動会日めくりカレンダーが飾ってあります。

毎日見るのが楽しみです。

6.6_2.jpg

6.6_3.jpg

6.6_1.jpg

6月5日  ポスター掲示の依頼

 今日は,書記局のメンバーで香深中学校,教育委員会,セイコーマート

へ行って運動会のポスターの掲示をお願いしてきました。

この活動も運動会の大切な取組の一つです。

このポスターを見て,たくさんの地域の方々が応援に来てくれるとうれしいですね。

香深中学校では,香小の先輩達がお手伝いに来てくれます。よろしくお願いします。

 少し緊張したと思うけど,書記局のみなさん,大変良くできました!!

6.5_1.jpg

6.5_2.jpg

6.5_3.jpg

 

6月4日  フラワーマラソン がんばりました!!

 6月2日(土)に行われた礼文島のフラワーマラソンに

今年も香小の児童全員が参加しました。開会式では,選手宣誓を任され,

息を合わせて可愛らしさも残しつつビシッと決めてくれました!

 香小の子ども達は,日頃より体力づくりの一環として,「放課後マラソン」に

取り組んでいます。このフラワーマラソンを一つの目標として頑張ってきました。

見事全員完走できました。順位ばかりがすべてではありませんが,親子の部(3Km)で

2位と3位に,そして小学校女子(3Km)の部で2位に入賞と好成績を残すことができました。

 “自分に勝つ”ことが,最終の目標ですので,秋までは「放課後マラソン」も

続きます。最後まで走りきる粘り強さと自分に勝つ心の強さを今後も鍛えていきましょう!

一緒に走ってくれたお父さん方,お疲れ様でしたと,ありがとうございました。

6.4_2.jpg

6.4_4.jpg

6.4_6.jpg

6.4_5.jpg

6.4_3.jpg

5月28日  運動会 特別日課 始まりました!!

 今日から6月17日の運動会に向けての特別日課が始まりました。

これに合わせて,朝会では書記局より,今年の運動会のスローガンが

発表されました。

 “笑顔で全力,最後までがんばる運動会”です。

種目の取組以外にも様々な作業や活動も始まりました。

5時間目には,2つの班に分かれて,運動会のポスター作りと

スローガン作りの作業をしました。

 運動会でいつもお世話になっている,地域の皆さんに笑顔と

元気を届けることができるようにこれから毎日頑張っていきます。

応援よろしくお願いします。

5.28_1.jpg

5.28_2.jpg

5.28_3.jpg

5月25日  体育館の照明がLEDに!!

 今日は,教育活動ではないのですが,教育環境が変わったという

ことを紹介します。

 香小の体育館の照明が水銀灯からLEDに交換されました。

その作業が昨日放課後より足場が組まれ,本日午前中に8つの新しいLED照明に

交換されました。

 写真ではわかりづらいと思いますが,大変明るいです!眩しいです!

学校としてうれしいことは,すぐに点灯できるということですね。学芸会などでは,

大変便利且つスムーズに行うことができると思います。夜の少年団活動や地域の

行事・子ども祭りなどでも,とても使いやすくなりますね。

 高いところで作業をしていただいた電気工事会社の皆様,ありがとうございました。

5.25_1.jpg

5.25_2.jpg

5.25_3.jpg

5月24日  修学旅行の様子

 リアルタイムでアップできませんでしたので,先週実施されました

修学旅行の様子を少し紹介します。

 今年も3校合同での実施でした。児童は全部で22名。この3日間で

礼文町の6年生みんながとっても仲良しになりました。

修学旅行では,大きな活動が2つあります。一つは「観光大使活動」

です。礼文町のために子どもたちはよく頑張ってくれました。あまりにも立派

だったのでしょう。すぐに反響がありました。なんとお礼のお手紙が小学校に

届いていたのです!

 そして,もう一つは「自主研修」です。研修・見学する場所を班で決め,

行動の計画を立てました。白い恋人パークや北大の博物館など

今年は例年よりたっぷりと時間をとっていたので,充実した研修ができました。

5.24_1.jpg

5.24_2.jpg

5.24_3.jpg

5.24_5.jpg

5.24_6.jpg

5.24_7.jpg

5.24_8.jpg

5.24_9.jpg



5月22日  1年生の授業と今年の香小オールスタッフ

 今日は,3時間目に2年生が礼文小学校との交流学習があったので,1年生と一緒に

勉強しました。国語(書写)と算数の課題に取り組みました。

 黒板に学習のきまりが貼ってあって,まず最初にそれを確認しました。

静かにお話をきくことや姿勢などがありました。

「できるのかなぁ」と半信半疑でしたが,二人とも

集中して課題に取り組んでいました。その頑張りが

あまりにも立派だったので,「担任の先生に見せてあげよう!」

と写真に撮りました。

IMG_8053.jpg

IMG_8055.jpg



 これは,平成30年度の香小・オールスターズです。

今年は,このメンバーが一丸となって香小を

12人の成長と笑顔のあふれる学校にします!

          (撮影はクリス先生です)

5.22_3.jpg

5月21日  学校花壇整備作業

 礼文ではめずらしい大変清々しい青空の下,今日は,学校の花壇の

整備作業がありました。

 毎年恒例の活動で,保育所の年長さんもお手伝いにきてくれています。

合同の作業では,小学生が優しく花の苗の植え方や水のやり方を

教えていました。保小の園児達は真剣にお話をきいて,できるところは自分たちで,

ちょっと難しいところは,小学生の手を借りながら上手にキレイに苗を植えることが

できました。この花壇整備作業は保小の交流の場としてもとても貴重な時間と

なっています。

 作業が終了した後には,みんなで鬼ごっこをしたり,遊具で遊んだりもしました。

どんな花が咲くか今からとても楽しみです!

5.21_1.jpg

5.21_2.jpg

5.21_3.jpg

 

5月14日  観光大使委嘱状交付式

 今日は,修学旅行での観光大使活動の委嘱状交付式が

礼文小学校体育館で行われました。

 礼小・船小・香小の6年生児童22名が参加しました。

礼文島観光協会の久保会長より一人一人に委嘱状が手渡され,

礼文の観光の発展のためにしっかりと頑張ってきて下さい。と

お話がありました。

 交付式の後は,交流会が行われ,修学旅行に一緒に行くメンバーで

レクなどをして交流を深め,仲よくなることができました。

16日からの修学旅行がますます楽しみになりました!

5.14_1.jpg

5.14_2.jpg

5.14_3.jpg

 

5月10日  マット運動発表会

 今日は,マット運動発表会が開催されました。

保護者の方もたくさん応援にきてくれました。

 体育の授業で5回ほど練習を重ねてきたのですが,

それぞれが目標を持ち,少しでも美しく,少しでもスムーズに

技が展開されるようにと一生懸命に取り組んできました。

なかなか上達しない時もありましたが,そんな時は友だちの励ましの声が

一番心に響いたそうです。自分だけではなく友だちも一緒にみんなで高まっていく

そんな集団になっていました。

 本番では,大きな声で名前と披露する技の発表ができました。自信に満ちた元気な

声がステキでした。技もいろんなことができるんだと改めて子どもたちの頑張りと

可能性に驚きました。初めての発表会,1年生2人も立派に演技できました。

5.10_1.jpg

5.10_2.jpg

5.10_3.jpg


なかなか

5月9日  始まりました! 放課後マラソン。

 今日から,放課後マラソンの取り組みがスタートしました!!

今年から日課表が変わったので,16:00開始となりました。

決して強制ではありませんが,今日も全員が参加してくれました。

さらに,素晴らしいことに保護者の方も一緒に走ってくれています。

 リーダーのかけ声で準備体操をして,走る距離を申請して,一斉に走り出します。

今日は初日でしたので,体の調子を見ながらの走りでしたが,寒さもあったのですが,

なかなかのハイペースでした。

 まずは,6月2日のフラワーマラソンが目標です。参加を呼び掛けるポスターも

高学年で作成してくれました!このポスターの効果もあって,香小では今年も

全員参加です。先生も走ります。私も老体にむち打って走りますよ。

~~目指せ!表彰台!!  がんばりましょう!!~~

5.9_1.jpg

5.9_2.jpg

5.9_3.jpg

4月27日  マット運動 ガンバッテイマス!

 マット運動発表会に向けて,子どもたちは今,技を一生懸命に

磨いているところです。1年生も初めての発表会に向けてしっかり練習に

取り組んでいます。なかなか難しく上手くいかないことも多いのですが,

そんな時は,秘密兵器が出てきます!手作りの道具ですが,先生方のアイデアで

つくられたものだと思います。これを使って後転をスムーズにいくように

トライしています。先生方のアドバイスも効果的ですが,香小では,

センパイ(上級生)がお手本を示してくれることが多くあります。これも

香小の良き伝統の一つなのですね。

 マット運動発表会は,5月10日(木)です。それまで,あまり時間がありませんが,

良い発表ができるように頑張りましょう!!

4.27_1.jpg

4.27_2.jpg

4.27_3.jpg

4月26日  交通安全 青空教室

 昨日25日(水)に,交通安全青空教室がありました。

香深駐在所からお巡りさんや町の交通指導員の方々が来てくださり

子どもたちの交通ルールやきまりなどわかりやすく指導をしていただきました。

 お話をしっかりときいた後には,自転車の実技練習がありました。

香深井の学校周辺の道は狭く危険が一杯です。小学生も十分に気をつけ

なくてはなりません。自転車ならなおのことです。緊張感をもちながら,

お巡りさんや交通指導員の方が見守る中ルールを守り安全に自転車に

乗ることができました。

 子どもたちが緊張しながらも真剣に取り組んでいたのには訳がありまして,

香深井小学校では,この教室が自転車免許証の合否が決まる実技テストでも

あるのです。

 暖かくなり,外で活動することが多くなりますが,くれぐれも事故には気をつけて

楽しく元気に外で活動したいものですね。 さて,合否の結果はいかに・・・。

4.26_1.jpg

4.26_2.jpg

4.26_3.jpg


4月24日  鯉のぼり

 今日は,朝からあまりにも天気が良いので鯉のぼりを

出しました。

 あまり風がないので,元気に泳いでいる感はありませんが,

今年もこの季節が来たんだなぁと実感しているところです。

子どもたちも地域の皆さんも季節の風物詩を楽しんでいただ

ければと思います。

 もうすぐ,G.W. ですね・・・。

4.24_1.jpg

4.24_2.jpg

4.24_3.jpg

4月23日  交通安全 看板設置作業

 21日(土)にPTA行事部の看板設置作業を行いました。

香深井地区と内路地区の2つに分かれて看板を設置してきました。

この地域は,狭く見通しの悪い道路が多く,登下校はもちろん,

自転車や車の事故がいつも気がかりです。

 子どもたちは,25日に交通安全青空教室を実施し,歩行や自転車での

安全についてしっかりと学びます。ドライバーの皆さんもこの看板を見て,

安全運転に十分配慮いただけるようにお願いいたします。

 お父さん方,土曜日にも関わらずお手伝いをいただきありがとうございました。

あの手際の良さは,私たち教員には無理でした。さすがです,これからも頼りに

しております。よろしくお願いします。

4.23_1.jpg

4.23_2.jpg

4.23_3.jpg

4月20日  1年生を迎える会(4月15日)の様子

 1年生を迎える会が15日(日)に行われました。

この日は,初めての授業参観・PTA総会も実施されました。

1年生を迎える会では,1年生の自己紹介や各学級の目標発表,

出し物,クイズ,保護者も参加してのドッジボールなど楽しい

企画がたくさんありました。

 準備期間が1週間と短かったのですが,どの学年もきちんと

準備ができていましたね。頑張りました。そして,1年生への

歓迎の気持ちがとても伝わりました。

 心温まる楽しい会でした。

4.20_1.jpg

4.20_2.jpg

4.20_3.jpg

4.20_4.jpg

 


4月19日  入学式(4月6日)の様子

 4月6日に行われた入学式の様子です。

今年の新1年生は,2名で男子1名・女子1名の新しいお友達です。

3年ぶりの男の子の入学です。高学年に手を引かれての入場です。

 少し緊張気味していたようですが,終始立派な姿勢と態度で式に

参加してくれていましたよ。

 全校児童12名。みんな立派です。

4.19_1.jpg

4.19_2.jpg

4.19_3.jpg



4月18日  始業式(4月6日)の様子

 今まで,紹介できなかったものを今日から,いくつか紹介していきます。

まず,今日は着任式と始業式の様子です。

着任式では,教頭先生と学習支援員の先生の2名が新しく香深井小学校に

着任しました。お二人とも懐かしい先生です。先生方も子どもたちも

みんなで歓迎しました。

4.16_1.jpg

続いて行われた,始業式では,1人ずつ今年の目標

を発表しました。新しい学年で頑張ることや取り組みたいこと

を生き生きと大きな声で発表してくれました。

 今年1年,どんな成長を見せてくれるのか,とても楽しみになりました。

4.18_2.jpg

4.18_3.jpg


4月17日  平成30年度の『おとな日記』本日よりスタート!!

 お待たせしました。今日からこの『おとな日記』を公開します。

学校の様子,子どもたちの様子をお伝えしていきます。


 まず,今日は『全国学力・学習状況調査』が行われました。

昨年は,6年生が不在で実施できませんでした。

 今年は,理科の試験もあったので,午前中はびっしりと問題を解いていました。

1教科40分で,4つのテストを受けさすがにちょっと疲れた様子でした。でも集中力は

素晴らしかったですし,良く答えられていたと思います。結果に期待しています。

4.17_1.jpg


 

二つ目は,総合で取り組んでいる『礼文学』の授業が,3年生以上で行われていました。

今日は今年のテーマを決める話し合いでした。候補として挙がっていたのが

「礼文の謎」「トド島について」「礼文の植物・山菜」「礼文の昔話」など

でした。この次の時間で,テーマを決定するようです。

ふるさと礼文を学ぶ大切な時間です。今年もたくさん調べて,たくさん学びましょう!

4.17_2.jpg

4.17_3.jpg