10月24日(金)
来週末は11月突入ですね!
今日 深澤ですが 学校開ける時間が多く
教頭先生に礼小っ子の様子みていただきました。
写真は 教頭先生撮影画像です。
おわび
学校から発出する各種プリント等の児童画像の扱いについて
昨今の教員による盗撮の事故の影響で
現在、私的端末での児童を撮影することは原則禁止されています。
公的なカメラでなくて児童の撮影はできない
となっております。それに加えて11月1日から
公的端末でで撮影した児童の画像について大きな決まりの設定が加わり
(教諭が公的端末で撮影したデジカメのSDカードを第三者(職員内の画像を見れる権限者を指定
【以下権限者】)に渡し、権限者が画像内容を確認し決められたホルダーに保存しパスワードをかける)
となります。
今までの様に学級通信やホームページ等でに掲載したい画像を
短時間で簡単に掲載することが、できなくなります。
(権限者が教諭の撮影した画像チェック(不適切な画像の確認)、
権限者による決められたホルダーに画像を保存しパスワードをかける
この作業だけでも時間がかかります。
権限者以外は先生方が撮影した児童の画像が閲覧できない)
皆様に礼小っ子の頑張りを画像等で色々お伝えしてきましたが、
上記の理由で 画像が減ってしまう可能性がある事 お詫び申し上げます。
1年 国語
3・4年 国語
5・6年 書道
3・4年体育の授業
2年 学級園で収穫したじゃがいもからいも餅を作りました。
今日のおいしい給食
2年生が調理した「いも餅」みんなにおすそ分けしてくれました。とっても美味しかったです。 ありがとう!
手を合わせて いただきます!
