5月21日(水)
運動会の練習が始まっています。
縦割りチームを作り
上級生がどんな練習するか下級生を見て考え
練習方法を決めて実施しています。
こういうのって大人の社会でも
よくあることで、ある意味必要な力ですよね!
礼小っ子高学年頑張っています!
3年生の授業の様子見られなくてごめんなさい。
よっちょれの踊る様子を見学する礼小っ子
元気いっぱい 声を合わす 今日のよっちょれ練習の1つ目の課題!
チーム練習です
朝の挨拶運動 おはようございます! ハイタッチ!
児童会役員達
6年理科 ハンズオン教材 呼吸 肺の仕組み
横隔膜が下がると 肺は膨らむ 息を吸って! の状態
横隔膜が上がると肺はしぼむ 息を吐いて―の状態
1年漢字の学習
6年 修学旅行に向けて 係分担
4年理科 予想を立てていました
2年 タブレット Qubenaで学習のまとめ
5年の算数 笑いがいっぱい楽し気な教頭先生の授業
昼休み 思い思いに体を動かす礼小っ子
一輪車でボールをドリブルしてシュート!
今日のおいしい給食
私は時間がなくて給食が食べられなくて残念でした。(´;ω;`)ウッ…
給食試食会
お忙しい中 給食試食会参加いただきありがとうございました。
歯磨きもしっかり