8月27日(水)

予想された大雨もそんなに降らず、

風もそんなに吹かず

礼文小は普通通り

おちついて教育活動をおこなうことができました。

 

大きな声で一生懸命上手な歌声が校長室まで届き どこだろう? と探したら

1年生でした。

IMG_9786.JPG

歌の後は上手な踊り!

P1540467.JPGP1540471.JPGP1540480.JPGP1540483.JPGP1540485.JPG

5・6年体育 

IMG_9788.JPGIMG_9799.JPGIMG_9810.JPGIMG_9817.JPGIMG_9825.JPGIMG_9832.JPGIMG_9835.JPG

頑張りすぎて 体力ゼロ!?

IMG_9847.JPG

 

5年理科 基本的な実験器具の使い方の学習

P1540443.JPGP1540444.JPGP1540445.JPGP1540446.JPGP1540447.JPG

 

2年生 国語 暗い写真でスイマセン 学校の古いデジカメすいません パソコン上で明るさ等補正はしているのですが…

P1540453.JPGP1540454.JPGP1540455.JPGP1540457.JPGP1540459.JPGP1540462.JPGP1540466.JPG

 

4年理科

P1540486.JPGP1540488.JPGP1540491.JPG

 

3年理科 

P1540492.JPGP1540494.JPGP1540496.JPGP1540500.JPGP1540501.JPGP1540502.JPG

 

今日のおいしい給食

今日の給食は 船泊漁協さんから提供していただいた、ホッケが登場しました。

メニューは ホッケのコーンフレーク揚げ ブロッコリーの炒め物 ごはん 野菜のコンソメスープでした。

私は、食べる間際に所用が入り、とても残念でしたが、

子どもたちのおいしい笑顔、そして、

本校職員が検食し、書いた給食記録簿コメントが全てを

物語っています。

船泊漁協様 おいしいホッケの提供ありがとうございました。

本校職員が検食しましたので、その職員のコメントを掲載します

以下コメント

 箸を入れた瞬間「おおー」っと。ほろほろっと実が崩れ、はらはらっと衣がはがれ「おーっと」と。

身はとてもやわらかく、淡白な味わいとコンフレークの香りが合わさって実に美味でした。

揚げるのが大変だったのでは…?。

地元の漁師さんとに繋がりが学校に還元される姿、よきですね!ごちそうさまでした!

 

IMG_9762.JPG

IMG_9479.JPGIMG_9484.JPG

IMG_9500.JPG

IMG_9485.JPGIMG_9488.JPGIMG_9489.JPGIMG_9492.JPGIMG_9513.JPGIMG_9514.JPGIMG_9530.JPGIMG_9560.JPGIMG_9576.JPGIMG_9587.JPGIMG_9608.JPGIMG_9622.JPG

IMG_9643.JPGIMG_9650.JPGIMG_9651.JPGIMG_9656.JPGIMG_9660.JPGIMG_9662.JPGIMG_9664.JPGIMG_9668.JPGIMG_9676.JPGIMG_9678.JPGIMG_9683.JPGIMG_9688.JPGIMG_9689.JPGIMG_9693.JPGIMG_9697.JPGIMG_9700.JPGIMG_9704.JPGIMG_9709.JPGIMG_9711.JPGIMG_9714.JPGIMG_9717.JPGIMG_9720.JPGIMG_9726.JPGIMG_9731.JPGIMG_9735.JPGIMG_9736.JPGIMG_9738.JPGIMG_9743.JPGIMG_9744.JPGIMG_9749.JPGIMG_9752.JPGIMG_9756.JPGIMG_9757.JPGIMG_9779.JPGIMG_9780.JPG