6月1日(水)
全校朝会がおこなわれました。
4・5月の生活目標の反省を
各学級代表がみんなの前で発表しました。
堂々とみんなにわかりやすく発表していました。
また
児童会からは運動会のスローガンの発表がありました。
「仲間を信じて全力勝負!」です。
縦割りチームの活動も始まっています。
56年生はリーダーシップを発揮して
チームをまとめています。
仲間を信じて 頑張ろう!
5月31日(火)
歴史ある鼓笛隊の練習が始まりました。
今日はパート練習でした。
鍵盤ハーモニカチームは上級生と1年生とで
小チームを作って個人レッスンを行っていました。
運動会では1年生も加わった鼓笛隊演奏披露いたします。
お楽しみに!
5月30日(月)
1年図工では「色々つなげてみよう」
という授業で、教室に色々な物を並べて
迷路を作っていました。
1年生は一所懸命、工夫して、並べていました。
7月27日(金)
『よっちょれ』の全体練習が始まりました。
縦割りグループを編成し
上級生は下級生に優しくよっちょれの踊りの指導をおこなっていました。
5月26日(木)
運動会は3チームに分かれて競います。
その運動会のチーム縦割り班活動が
始まりました。
各チームのリーダーを決めて、
目標や、チームの旗のデザインなどを
考えていました。5・6年生はしっかり
リーダーとしてチームをまとめていました。
1年生もしっかりみんなの前で自己紹介
頑張って発表していました。
