日曜日に迫った陸上記録会に向けて、最後の仕上げに入っています。今日は、選抜リレーの練習がありました。バトンをつなぐ練習では、息も合い、タイミングが格段に上がってきています。ダッシュのタイミングとかけ声を微調整すればかなりイケそうな気がします。リレー練習をサポートしてくれた仲間の頑張りや思いを胸に、本番は全力を出し切ってがんばってほしいものです。

IMG_2914.JPGIMG_2918.JPG

IMG_2915.JPGIMG_2913.JPG

他の学年も写真では紹介できませんでしたが、二学期が始まり、この2週間の取組で、しっかりと体をつくりがんばってきました。

是非、2日(日)船泊小学校グラウンドで開催される陸上記録会では、大きな声援を送っていただければと思います。よろしくお願い致します。



昨日、香小5,6年生との合同体育を行いました。9月2日(日)に行われる陸上記録会に向けて、100m走、走り幅跳び、リレーの練習に取組みました。

始めに、リレーについては、香深地区合同でチームを作って参加するので、バトンの受け渡し練習をしました。息を合わせてバトンをつなぐ場面では、苦労していた場面がありましたが、慣れるにしたがって上手く繋がるようになりました。

IMG_2888.JPGIMG_2887.JPG

その後、香深中の体育教諭である棒田先生を招いて、走り方教室と走り幅跳び教室を行いました。子どもたちは真剣な表情で指導を受けていました。

IMG_2892.JPGIMG_2891.JPGIMG_2890.JPGIMG_2889.JPG

 棒田先生ありがとうございました。明日もよろしくお願い致します

IMG_2894.JPGIMG_2893.JPGIMG_2895.JPG


1学期末に、ちょうど夏休みに楽しみにしていることや計画について英語で表現した授業を紹介しましたが、今回は、ビフォア&アフター・・・つまり夏休みに行ったところや楽しかったことを過去形を使って発表しました。

IMG_2866.JPGIMG_2865.JPG

子どもたちは思い思いにしっかりと発表していました。

その後、夢の時間割を作ろうということで、各教科を英語にするとなんて言うか学習しました。

IMG_2869.JPG

IMG_E2871.JPG

そして、復習。体を使って楽しいアクティビティーで〆ました。


9月2日に行われる町内陸上記録会に向けて、放課後マラソンの取組が佳境に入ってきました。

IMG_2874.JPG

1,2年生もそれぞれ自分のペースをつかんで走っています。みんなそれぞれ目標タイムに向けてがんばっています。

IMG_2877.JPGIMG_2876.JPG

保護者の方々が、練習の様子を見に来ておられました。子どもたちは張り切って走っています。

IMG_2880.JPGIMG_2879.JPGIMG_2878.JPG

本番も大きな声援をよろしくお願い致します。


26日(日)香中の体育祭が行われました。生憎の天候で、潮騒ドームで開催となりましたが、生徒の皆さんは、チーム一丸となって全力で競技に臨んでいました。

IMG_2850.JPG

オープニングの香中ソーラン、初めて見ましたが、優美さと力強さを併せ持っていて素晴らしい踊りでした。学校祭での発表が楽しみです。

IMG_2855.JPGIMG_2853.JPG

IMG_2857.JPG