今日、全校朝会で、ラジオ体操の練習を行いました。保体委員会が体操リーダーとなって、前に出ます。指先の細かい所まで意識してしっかり体操できるよう練習してきました。 

 49人全員が、本番までにさらに動きの精度を高めていきます!

IMG_1421.JPGIMG_1420.JPGIMG_1419.JPG



今日の天候は、曇り、気温8度 風速8mという状況ですが、礼文小学校は、高台にあるので、風は、もっと強く吹いています。日中窓ガラスをたたく音がガタガタ鳴り響いています。外での練習もままなりませんが、子どもたちや先生方はいつものように一生懸命練習に取り組んでいます。

今日初めて、1,2年生を交えて運動会で披露するマーチングドリルの練習をしました。今までしっかりと練習してきているので、その成果が表れていました。

IMG_1412.JPGIMG_1410.JPGIMG_1408.JPGIMG_1405.JPGIMG_1403.JPGIMG_1400.JPGIMG_1399.JPGIMG_1396.JPG

ピンと張りつめた緊張感の中、子どもたちの真剣な眼差しが光りました。


今日は、密かに楽しみにしていた給食~スープカレーの日。子どもみたいですねウィンクIMG_1394.JPGIMG_1393.JPG

子ども達も楽しみにしていたようです。給食として提供するためにどうしたらよいか工夫されていて、そして味もマイルドな仕上がり!子どもたちにとってはちょっとスパイスが効いていたようですが、とても美味しくいただきました。川邊栄養教諭と調理員の皆様に拍手!!

 


今朝は、じりの天気。なかなか天候が芳しくないので、気温は下がる、気分は下がる一方ですが、めげずに子どもたちは意欲的に練習しています。なんて礼小の子らは前向きなんだ!頭が下がります。

願わくば、15日の鼓笛パレード、17日の運動会の競技、鼓笛マーチングドリルどちらも爽やかな好天のもとで披露させてあげたいです。

IMG_1372.JPGIMG_1370.JPGIMG_1366.JPGIMG_1362.JPGIMG_1360.JPGIMG_1359.JPGIMG_1355.JPGIMG_1353.JPG


今年も恒例の人権の花が学校花壇を彩りました。礼文町をはじめ、礼文町人権擁護委員の皆様には、いつも学校の教育活動を見守っていただき、また沢山のご支援をいただいております。本当にありがとうございます。思いやりの心を花と共に大切に育てていきます。

IMG_1392.JPGIMG_1391.JPGIMG_1390.JPG