5月29日(月)

風邪が流行っています。

今日は10人が風邪でお休みでした。

そのような中でしたが

朝のラジオ体操練習から始まり

鼓笛の練習

午後は香深井小さんが礼文小に来ていただき

元気な学級3年以上の学級で

合同で習をおこないました。

3・4年は図工

6年は英語とタグラグビーをおこないました。

P1140901.JPG

保体委員会の上級生はステージでラジオ体操

 

P1140902.JPG

ラジオ体操の練習です

 

P1140908.JPG

鼓笛 パーカッションの部

 

P1140912.JPG

鼓笛 鉄筋チーム

 

P1140913.JPG

鼓笛 アコーディオンチーム

 

P1140915.JPG

鼓笛 キーボードチーム

P1140919.JPG

鼓笛 キーボードチーム

 

P1140921.JPG

鼓笛 キーボードチーム

P1140925.JPG

鼓笛 鍵盤ハーモニカチーム

 

P1140909.JPG

鼓笛 鉄筋チーム

 

P1140966.JPG

2年体育 位置について よーい!

 

P1140971.JPG

1年体育 位置について よーい!

 

以下は香深井小さんとの合同学習

P1140934.JPG

P1140943.JPG

3・4年生は図工

 

以下 6年体育 タグラグビー

IMG_2470.JPG

腰の赤いテープを取る!

 

IMG_2503.JPG

腰の赤いテープとられないように細かなステップを…

IMG_2583.JPG

パス!

IMG_2719.JPG

ボールをこれ以上進めることは許さん!

 

IMG_2742.JPG

華麗なパス!

 

IMG_2818.JPG

ロングパスが通りました! ナイスキャッチ!

IMG_2845.JPG

これ以上ボールは前に進めることは許さん! 抜けるなら抜いてみろ!

IMG_2993.JPG

ナイス トライ!

IMG_3032.JPG

香深井小さんと合同でのタグラグビー、6年生どうしなので、全力で体を動かすことができました。

ありがとうございました!

 

今週は所用で学校不在の為、ホームページ更新はありません。 ご了承ください。


5月27日(土)

礼文小学校PTA活動

行事部主催の『環境整備活動』が

本日行われました。

学級園の畑おこし と

学校坂道の清掃 を

おこないました。

畑おこしが早く終わったので

後半は全員で

学校坂道の窓ふき、クモ払い

階段のゴミ掃き 手すり拭き…

とてもきれいになりました。

お休みの日にもかかわらず

環境整備作業に参加いただき

誠にありがとうございました。

P1140844.JPG

P1140846.JPG

P1140848.JPG

P1140849.JPG

P1140856.JPG

P1140866.JPG

P1140868.JPG

P1140869.JPG

P1140871.JPG

P1140873.JPG

P1140876.JPG

P1140877.JPG

P1140879.JPG

P1140880.JPG

P1140885.JPG

P1140892.JPG

P1140893.JPG

P1140894.JPG


5月26日(金)

低学年高学年合同体育がありました。

よっちょれのが既習でした。

5・6年生の本気を感じた授業でした。

縦割りグループ班を作り、6年生中心に

低学年によっちょれの指導をおこないました。

5・6年の大きな声!キレのある演舞!

高学年の本気度を感じました。

それを見ていたて1・2年生も

高学年の本気度に引っ張られ

大きな声!精一杯の演舞をおこなっていました。

5・6年生の本気度に感動です!

IMG_2052.JPG

IMG_2211.JPG

IMG_2217.JPG

IMG_2239.JPG

IMG_2251.JPG

IMG_2258.JPG

IMG_2362.JPG

IMG_2281.JPG

IMG_2278.JPG

 

以下は授業の様子

IMG_8876.JPG

今日も姿勢の良い2年生です

 

IMG_8882.JPG

IMG_8883.JPG

4年生鼓笛の学習 心ひとつに演奏していました

 


5月25日(木)

今年の運動会、3チームに分かれ競い合います。

今日は第1回目のチーム会議がおこなわれ

自己紹介やチームの目標等を決めていました。

6年生中心に各チームをまとめていました!

また、保体委員会企画で、5月29日~6月16日まで

朝7時55分から 体育館で ラジオ体操をすることになりました。

ラジオ体操カードも作りました!

今年の運動会当のラジオ体操は

キレッキレッの素晴らしい演技になる事間違いなし!

 

P1140790.JPG

保体委員会が各教室に行き 「朝のラジオ体操」規格の説明とお願いをおこないました

 

P1140796.JPG

2年生にわかるように説明していました

 

P1140797.JPG

保体委員会の説明をしっかり聞いている2年生! 2年生はいつも 聞く姿勢が大変良いですね!

 

以下の写真は 運動会のチーム毎に集まり 自己紹介やチームの目標を決めている時の写真です

P1140819.JPG

P1140838.JPG

P1140830.JPG

P1140824.JPG

P1140827.JPG

P1140825.JPG


5月24日(水)

1年から4年合同体育でよっちょれの学習

おこないました。

まずは3・4年のよっちょれを

1・2年生に披露し

次に2年 1年とみんなの前で

よっちょれの披露しました。

1年生がこの時期結構踊れていたのには

感心しました。

その後縦割り班を作成し、4年リーダーが

中心となりチーム毎に練習をおこないました。

4年生の個性がでていました。

色々なリーダ性ってありますね!

IMG_1543.JPG

構え!

IMG_1545.JPG

眼力が!

IMG_1567.JPG

どっこいどっこいどっこいしょ!

IMG_1628.JPG

2年もがんばってます!

IMG_1654.JPG

1年生 決め顔!

 

IMG_1693.JPG

IMG_1699.JPG

IMG_1709.JPG

IMG_1734.JPG

IMG_1741.JPG

IMG_1755.JPG