今日の給食には、香深漁協様よりいただいたほっけを使った「照り焼き」が登場しました。礼文のほっけは、「やっぱり美味しい!」ですね。いつも美味しい魚をありがとうございます。
【今日のメニューから~ほっけの照り焼き、ビーンズサラダ、他】
7月7日、今日の「七夕(たなばた)」に併せて、今日の給食では七夕にちなんだ「七夕給食」が登場しました。錦糸卵がたっぷりのったちらし寿司と、天の川をイメージした七夕汁など、みんなで美味しくいただきました。
【今日の「七夕給食」から】
今日の給食は、子ども達に人気の「けいちゃん」、「もやしの華風漬け」、「玉ねぎとワカメのみそ汁」、そしてご飯、牛乳です。先ほど検食をしてきましたが、ちょうどよい味付けで、美味しかったです。来月には、保護者の皆様方を対象に、給食試食会なども予定されていますので、ぜひ、子ども達と一緒に美味しい給食を食べてみませんか?近づきましたら、改めてご案内をいたします。
【今日の給食メニューから】
今日の給食は、香深漁協様より提供していただいた礼文の鱈(タラ)が、ホイル蒸しで登場しました。生きの良い鱈を、みんなで美味しくいただきました。いつもありがとうございます。
【今日のメニューから~礼文産の生きの良い「鱈(タラ)のホイル蒸し」が出ました。】
今日の給食は、食パン、鶏の照り焼き、ポテトサラダ、野菜スープです。このうち、パンとポテトサラダは、子ども達のリクエストによる給食メニューだそうです。今日も美味しい給食でした。
【今日のメニューから】