4月23日(水)
ついに来た!
という感じなのですが
グランドで体育の授業今日からスタートです。
今日は天気も良く 気持ちの良い天気でした。
そのような中、礼小っ子は一生懸命学んでいました!
朝の時間、5・6生が1年の教室に来て、絵本の読み聞かせをおこなっていました。
優しい時間となっていました!
2年生は自主的に1年生を迎える会の練習をしていました。 自主的に行動する2年生素敵です。
3・4年 体育館で1年生を迎える会の練習
ネタバレしないように、画像を加工しています。
礼文小の先生の真似をしているようですが…。
1年生 国語
5年 算数
6年算数 プリントで復習
6年理科 酸素が多いと 炎は大きく、長い間燃えている なぁ
2年 体育
今日のおいしい給食
4月22日(火)
なかなか暖かくなりませんが
暦では確実に春に向かっています。
今日の先生方の授業、礼小っ子の取り組みを
見させていただきましたが
「自己効力感」→「自分は必要な行動をとって結果を出せる と考えられる力」
が育まれる学びが多かったです。
2年生 1年生を迎える会の練習
1年国語 絵本の読み聞かせ
5年 算数
6年算数
3・4年外国語活動
3・4年国語 漢字のテスト! 終わった人はタブレットで学習
1・2年 音楽
6年 外国語
たて割り班掃除
今日のおいしい給食
4月21日(月)
新しい週が始まりました!
みんな、頑張って学習していました!
5・6年の学習の様子見れませんでした。
ゴメンナサイ…。
1年 国語 今日のまなんだひらがなは 「く」 と 「つ」
そら書き
中休み 元気に遊ぶ礼小っ子
4年 理科 関節のつくり
3年理科 春の虫 の特徴調べ
2年生帰りの会
今日のおいしい給食
学級園の野生のチューリップ育っています。
4月18日(金)
気持ちのよい天気が続いていますね!
春ですね!
礼小っ子達は元気に一生懸命学んでいます!
5・6年生による絵本の読み聞かせ 優しい時間、空間になっていました。
5・6年 音楽 リコーーダー
3・4年体育 キックベースボール
木戸先生にいるアドバイスで上手になりました!
鼓笛練習
教えあい
2年生は先生方に質問をしに職員室へ来ました
校長室に来て校長先生に質問! 応接用のソファーに座っていただき、質問に答えさせていただきました。
5年 算数 笑い声が! 楽しい算数です
教えあい!学び合い!
6年算数 教えあい 学び合い!
鼓笛練習 教えあい!
今日のおいしい給食 学校給食と言えば カレー! 美味しいカレーでした!
天気が良かったので急遽 児童生徒全員で 写真を撮りました。
4月17日(木)
今日は春の気配を感じる1日でした。
6年生は全国学力・学習状況調査がおこなわれ
国語、算数、理科に挑戦しました。
お疲れさまでした!
頑張る6年生!
3・4年 キーボード入力練習
1・2年体育 楽しんでしました!
5・6年 道徳 自分のこととして色々考え、交流し、発表していました
3・4年 礼文検定挑戦していました! 合格した人、おめでとうございます!
今日のおいしい給食
ご飯の量が!
誕生日おめでとう!
利尻富士がきれいだったので パチリ!