2月12日(水)
今日、6年生5人が
香深中学校で香深中学校の先生による
授業が香深中学校でおこなわれました。
5人は緊張しながらも楽しそうに授業に
臨んでいました!
香深中学校で学ぶ礼小っ子6年生 算数
社会
プレゼンソフトでまとめたものを発表しました!
理科 水溶液 結晶析出の実験
英語!
1・2年スキー発表会の様子! 強風で1年生が流されるハプニングもありましたが 頑張りました!
礼文小の日常 いつもどおり 落ち着いた中での授業の様子
1年算数
6年生卒業まで学校来るのが22日
5・6年 国語 5年生頑張ってました!
2年 算数 テスト!
裏にも 問題あります!
1年 国語
3年 理科
5年社会 教頭先生の授業は面白い!
今日のおいしい給食
1年生 お椀御汁係です。上手に盛りつけしています!
今日の給食の説明
いただきまーす!
下級生のおかわり のお手伝いをする5年生!
今日の 力うどん おいしかった! 完食!
後片付け しっかりおこないます
食後の歯磨き!
昨日のピスカ21でおこなわれたバレンタインデーコンサートの一コマ 生演奏はいいですね! 感動をありがとう!
2月10日(月)
2月26日の鼓笛移杖式・6年生を送る会の
準備が今日から始まります。
感謝の気持ちをもってみんな頑張っていました!
1年 国語 テストでした! 集中して頑張っていました!
3年 外国語活動 楽しそうです!
6年 理科 電気の利用 手回し発電機で発電していました!
1・2年 体育 準備体操の後に ボールを使っての活動
5年 理科 水溶液の学習 メスシリンダーで水溶液を正確にはかり取っていました。
6年生 卒業式まで…。
6年生を送る会 装飾の準備
鼓笛練習 鼓笛隊長中心に進めています。
今日のおいしい給食
班ごとにしっかり配膳しています!
給食メニューの説明
手を合わせて いただきまーす
手を合わせて ごちそうさまでした!
食後の歯磨き 完璧です! 歯を大事にします!
2月7日(金)
今日午後2時から
令和7年度新入学生体験入学
及び保護者説明会をおこないました。
しっかり挨拶できる新入学生で
4月7日の入学式が楽しみです。
入学説明会
1年生が新入学生を呼びに来ました!
記念のメダルをプレゼント
玄関までお見送り 4月7日の入学式待ってるよ!
以下 日常
5年3人で何やら計画中
6年生あと24日!
姿勢の良い6年生
1年算数
ペアで相談しています
2年 算数 展開図 実際に紙を使って考えていました
3・4年 AIソフトで復習
6年 算数
5年算数
ハチヨコタイム
今日のおいしい給食
手を合わせていただきます!
おいしい笑顔!
下級生におかわりを そそってあげてる5年生 思いやり ですね!
手を合わせて ごちそうさまでした!
片付けもしっかり!
食後の歯磨き 当たり前になっています!
2月6日(木)
3・4年担任の加藤先生が
出張の為、1・2校時
補欠に入りました。
3・4年生は担任がいなくても
自主的にしっかりと課題に取り組んでいました。
自主的に取り組む姿に「成長しているなぁ!」
と感動した時間でした。
1年生は 敷地内の雪山で遊んでいました!
楽しそうだったのでパチリ
3・4年生 自主的に 朝の会
3・4年 算数 担任の先生がいなくてもしっかり学習しています。
2年生 算数 辺と面の学習
5年 社会 教頭先生の授業は楽しそう
6年 理科はテスト
6年生 卒業式まで 25日!
1年生 礼文検定 合格目指し挑戦中!
6年 算数 姿勢がよい!です。
5年生 算数
5年生 保健
1年生 敷地内駐車場の雪山で遊んでいました!
ペアで 雪ダルマ作り
今日のおいしい給食
所要で学校出ていたので 教頭先生に写真撮っていただきました!
2月5日(水)
昨日は悪天候
風が強く 私でさえも
風であおられまっすぐ歩くことが
できない
天気でしたが
今日は 落ちついた天気でした。
風邪による欠席も3人と落ち着いてきています。
今日も落ち着いた環境で
一生懸命学んでいる礼小っ子でした!
5・6年 理科 水溶液のまとめ リトマス紙で水溶液の性質を調べました。
5・6年 調理実習
包丁で食材をカット!
1・2年スキー
天気も良く 雪も良い感じで積もり 絶好のスキー日和でした!
鼓笛練習 今日は 旧パートでの練習
3年理科 キットでものづくり
今日のおいしい給食
今日は5・6年生が調理実習の為4年以下の合同給食となりました!
手を合わせて いただきます!
牛乳おかわり したいひと!?
今日も完食! 礼文の給食はおいしいなぁ!
手を合わせて ごちそうさまでした!
あとかたづけもしっかりおこなう 礼小っ子
食後の歯磨きも完璧です!