1月28日(火)

登校時間 児童玄関の寒い中

児童会役員立候補者が

当選したらおこなう

公約を熱く語っていました。

これぞ 選挙活動の原点と思いました。

 

頑張る礼小っ子!

おはようございます! 私の選挙公約は…。 

聞いてくれてありがとうございます!

P1520005.JPG

P1520020.JPG

 

聞いてくれてありがとうございます! 頑張ってね!

P1520022.JPG

 

登校して体育館で元気に遊ぶ礼小っ子

P1520007.JPGP1520008.JPGP1520009.JPGP1520014.JPGP1520015.JPG

 

5・6年国語!

20250128_084622.JPG20250128_084651 (1).JPG20250128_084659.JPG20250128_084705.JPG


20250128_084848.JPG20250128_084851.JPG20250128_084856.JPG

 

6年生作成 卒業までカウントダウンシート 卒業まであと32日! 

20250128_084734.JPG

3年 理科 磁石

20250128_140920.JPG20250128_141023.JPG20250128_141125.JPG

 

5年 社会

20250128_141151.JPG20250128_141157.JPG

6年 社会 広島、長崎 原爆投下の学習

20250128_141315.JPG20250128_141319.JPG20250128_141348.JPG20250128_141351.JPG20250128_141357.JPG

 

2年 みんなの良いところ探し

20250128_141632.JPG20250128_141641.JPG20250128_141710.JPG20250128_141735.JPG

 

1年 国語

P1520025.JPGP1520026.JPG

P1520032.JPGP1520030.JPGP1520028.JPG

P1520029.jpg

P1520031.JPG

 

P1520034.JPGP1520036.JPGP1520039.JPGP1520047.JPG

児童会 後期反省


20250128_150148.JPG20250128_150244.JPG20250128_150416.JPG

 

今日のおいしい給食 

20250128_170446.JPG20250128_134850.JPG20250128_121831.JPG20250128_121852 (1).JPG20250128_121903.JPG20250128_121907.JPG20250128_121927.JPG20250128_121930.JPG20250128_121934.JPG20250128_122051.JPG20250128_122112.JPG

1年生 なぞなぞ ネズミが四匹いるよ 何の料理?            答え シチュー

20250128_122142.JPG20250128_122253.JPG20250128_122307.JPG20250128_122328.JPG20250128_122329.JPG20250128_122444.JPG20250128_122505.JPG


1月27日(月)

いきなりですが

朝の段階で風邪での欠席7名

体調不良で2名早退

あと 喉痛いけど頑張って学校来た!

調子悪い…がんばる!…

礼小っ子増えています。

全校給食も中止で学級ごとでの

給食に切り替えました。

風邪の症状

のどが痛い

くしゃみ

鼻水

37.5℃ぐらいの発熱!?

今日現在で インフルエンザ

コロナと診断された礼小っ子は

いません。ので

風邪のようです。

早寝早起き朝ご飯 

体を温めて

生活しましょう!

 

5・6年 社会 

20250127_095331.JPG20250127_095342.JPG

 

6年理科

20250127_104136.JPG20250127_104139.JPG20250127_104145.JPG20250127_110215.JPG20250127_110220.JPG

 

試験管に塩酸を5ml入れてアルミニウム片をいれたら、シュワシュワとなりアルミニウムが溶けました!

20250127_110647.JPG20250127_110656.JPG20250127_110716.JPG20250127_110834.JPG

 

1年 算数

20250127_113919.JPG20250127_113945.JPG20250127_114003.JPG

20250127_115729.JPG

2年 国語 漢字の練習

20250127_115607.JPG20250127_115610.JPG20250127_115613.JPG20250127_115615.JPG20250127_115618.JPG20250127_115622.JPG

 

5年 理科

20250127_114501.JPG20250127_114507.JPG20250127_114634.JPG

 

3・4年 国語

20250127_114720.JPG20250127_114734.JPG20250127_114737.JPG20250127_114739.JPG20250127_114805.JPG20250127_114807.JPG

 

6年 外国語 テスト!

20250127_114842 (1).JPG

 

今日のおいしい給食 今日誕生日の礼小っ子がいました。

たんじょうびおめでとう!

20250127_170005.JPG

20250127_165837.JPG

20250127_121558.JPG

誕生日おめでとう!

20250127_122239.JPG

20250127_121953 (1).JPG20250127_122032.JPG20250127_122128.JPG20250127_122205.JPG20250127_122227.JPG


1月25日(土)潮騒ドームにて

令和6年度郵便局長・ロータリークラブ杯

小学生フットサル大会おこなわれました。

礼文小・船泊小から2チーム

香深井小から1チーム

系5チームでおこなわれました。

優勝は礼文小Fチーム

準優勝委は礼文小Yチームでした。

おめでとうございます。

校長、応援しすぎて、

写真があまり撮れませんでした。

ごめんなさい

 

開会式

IMG_7342.JPG

 

礼文小学校6年生による選手宣誓

IMG_7348.JPGIMG_7352.JPG

試合前リラックスしている礼小Fチーム

IMG_7368.JPG

 

ホワイトボードを使って 作戦の確認をしている 礼小Yチーム

IMG_7379.JPGIMG_7382.JPGIMG_7387.JPGIMG_7391.JPGIMG_7403.JPGIMG_7405.JPGIMG_7431.JPGIMG_7434.JPGIMG_7446.JPGIMG_7448.JPGIMG_7460.JPGIMG_7465.JPGIMG_7489.JPGIMG_7500.JPGIMG_7510.JPGIMG_7520.JPGIMG_7529.JPGIMG_7556.JPGIMG_7572.JPGIMG_7600.JPG

 

以下4枚連写です。 ドリブルで進んで

IMG_7619.JPG

シュート!

IMG_7620.JPG

ゴール!

IMG_7621.JPG

ゴール決めたぜ!

IMG_7625.JPG

 

表彰式の様子 

IMG_7704.JPGIMG_7726.JPGIMG_7750.JPGIMG_7771.JPGIMG_7788.JPGIMG_7799.JPGIMG_7814.JPG

 

恒例の餅まき の様子

IMG_7851.JPGIMG_7856.JPGIMG_7876.JPGIMG_7879.JPGIMG_7884.JPG


1月24日(金)

3学期初めてのハチヨコタイム

短縄挑戦しました。

みんな 一生懸命自己新

目指し頑張っていました!

 

ハチヨコタイム 短縄!

IMG_7064.JPGIMG_7065.JPGIMG_7075.JPGIMG_7089.JPGIMG_7093.JPGIMG_7094.JPGIMG_7101.JPGIMG_7106.JPGIMG_7121.JPGIMG_7130.JPGIMG_7136.JPGIMG_7140.JPGIMG_7150.JPGIMG_7157.JPGIMG_7164.JPGIMG_7168.JPGIMG_7176.JPGIMG_7187.JPGIMG_7191.JPGIMG_7198.JPGIMG_7199.JPGIMG_7212.JPGIMG_7219.JPGIMG_7244.JPGIMG_7282.JPGIMG_7288.JPGIMG_7301.JPG

 

今日の 美味しい給食

今日誕生日の礼小っ子のお祝いをしました!

牛乳乾杯です! 誕生日おめでとう!

20250124_113438.JPG20250124_113633.JPG20250124_113716.JPG20250124_114146.JPG20250124_121050.JPG20250124_121129.JPG20250124_121144.JPG20250124_121218.JPG20250124_121245.JPG20250124_121442.JPG

今日の主役! 誕生日おめでとう!

20250124_121541.JPG20250124_121612.JPG20250124_122022.JPG

20250124_123703.JPG牛乳乾杯! たんじょうびおめでとう!

20250124_122057.JPG20250124_122102.JPG20250124_122206.JPG20250124_122212.JPG20250124_122224.JPG20250124_122232.JPG20250124_122237.JPG20250124_122252.JPG20250124_122256.JPG20250124_122302.JPG

20250124_122306.JPG20250124_122315.JPG20250124_122338.JPG20250124_122345.JPG20250124_122401.JPG20250124_122409.JPG20250124_122413.JPG20250124_122426.JPG20250124_122433.JPG20250124_122439.JPG20250124_122448.JPG20250124_123643.JPG

今日も完食! 礼文小の給食は美味しいです! 

20250124_123839.JPG

20250124_124130.JPG20250124_124155.JPG20250124_124236.JPG20250124_124631.JPG20250124_124709.JPG

2年 道徳 

20250124_094217.JPG20250124_094223.JPG20250124_094232.JPG20250124_094247.JPG

 

1年国語 

20250124_094630.JPG20250124_094634 (1).JPG20250124_094636 (1).JPG20250124_094848.JPG20250124_094852.JPG20250124_094855.JPG20250124_095050.JPG

 

6年 家庭科 栄養素の学習

20250124_104545.JPG20250124_104601.JPG

6年生 卒業まで… 

20250124_104615.JPG20250124_104655.JPG

 

3年理科 磁石の学習

20250124_104800.JPG20250124_104810.JPG20250124_104826.JPG

1・2年 音楽 貨物列車!

20250124_112751.JPG20250124_112921.JPG20250124_113027.JPG20250124_113209.JPG20250124_113251.JPG20250124_113317.JPG

 

午後から香深井小・香深中の先生が礼文小に来て 礼小っ子の学習の様子を見に来てくれました!

20250124_133023.JPG20250124_133112.JPG20250124_133251.JPG20250124_133300.JPG20250124_133311.JPG20250124_133337.JPG20250124_133340.JPG

20250124_133355.JPG20250124_133622.JPG20250124_133629.JPG20250124_134306.JPG20250124_135120.JPG20250124_135135.JPG20250124_135257.JPG20250124_135445.JPG20250124_135449.JPG

 

授業の後は 香深地区の教育について、小々連携 小中連携について研修を行いました。

学んだことを日々の授業で活かしいていきます!

20250124_143431.JPG20250124_143458.JPG20250124_145840.JPG20250124_145851.JPG


1月23日(木)

今日も一生懸命

色々学習していた礼小っ子でした!

3・4年衰期―学習でしたが

その時間私も授業が入っていたので

スキー学習応援に行けませんでした。

写真がなくてゴメンナサイ。

毎日、コツコツ学習を行っている

礼小っ子です。

 

「七草がゆ」完成!

20250123_074553.JPG

5・6年 国語の学習 

20250123_084639.JPG20250123_084648.JPG20250123_084655.JPG20250123_084702.JPG20250123_084719.JPG

1年 国語 一生懸命考えていました。

20250123_090648.JPG20250123_090657.JPG20250123_090700.JPG20250123_090720.JPG20250123_090743.JPG20250123_090823.JPG20250123_090842.JPG20250123_090945.JPG

2年 国語 プリント学習 難しかったようで?? 色々相談したり調べてりして答え書いていました

20250123_093439.JPG20250123_093443.JPG20250123_093454.JPG20250123_093458.JPG20250123_093509.JPG

6年 外国語

20250123_104826.JPG20250123_104850.JPG

 

6年理科 水溶液の性質 水を蒸発させて出てきた白い物質 顕微鏡で観察 食塩の結晶が見えました。 

20250123_113948.JPG20250123_114013.JPG20250123_114235.JPG20250123_114245.JPG

 

炭酸水のあわあわの正体は? 石灰水を通すと 白く濁りました! あわあわの正体は二酸化炭素!

20250123_115647.JPG20250123_115710.JPG20250123_115721.JPG20250123_115826.JPG

たて割り班清掃 反省

20250123_130405.JPG20250123_130619.JPG

3・4年学活 学級の係の検討をおこなっていました。

20250123_135320.JPG20250123_135347.JPG20250123_135451.JPG20250123_135455.JPG20250123_135509.JPG

5年 算数

 20250123_135622.JPG20250123_135641.JPG

 

今日のおいしい給食

おみくじつき、おみくじ春巻き 最高でした!

おみくじは大吉の礼小っ子が多く?(全部大吉?)

盛り上がった給食タイムでした!

20250123_121547.JPG

20250123_121217.JPG

20250123_121659.JPG

20250123_121254.JPG20250123_121315.JPG20250123_121327.JPG20250123_121337.JPG20250123_121340.JPG20250123_121359.JPG20250123_121441.JPG20250123_121456.JPG20250123_121458.JPG20250123_121707.JPG20250123_121753.JPG20250123_121826.JPG20250123_121852.JPG20250123_121858.JPG20250123_121900.JPG20250123_121914.JPG20250123_121919.JPG20250123_121925.JPG20250123_121946.JPG20250123_121953.JPG20250123_121959.JPG20250123_122009.JPG20250123_122024.JPG20250123_122028.JPG20250123_122031.JPG20250123_122041.JPG20250123_122044.JPG20250123_122055.JPG20250123_122103.JPG20250123_122107.JPG20250123_122122.JPG20250123_122740.JPG

 

今日も完食 おみくじ春巻きの中身は「ほうれん草だったぜ!」健康運アップ!

20250123_124427.JPG

 

食後の歯磨きタイム!

20250123_124615 (1).JPG20250123_124632.JPG