5月9日(月)
全島一斉クリーン作戦要項がおこなわれました。
礼文高校・香深中・礼文小が縦割り班で班を作り
班長は高校生で、小中学生をまとめて
香深地区のクリーン作戦をおこないました。
みんな一生懸命ゴミを拾い 美しい礼文島になりました。
礼文高校の皆さん 開会式閉会式の運営司会、班長として
小中学性をまとめていました。
小中学生は、奉仕の精神で頑張りました!
4月28日(木)
今日はハチヨコタイム短縄の日でした。
礼小っ子は3分間休まずに短縄頑張りました。
授業でも3・4年体育キックベースの授業ではチーム毎に
集まり作戦を練っていました。
6年の理科では、ものを燃やす前後の酸素、二酸化炭素の変化を
気体検知管を使って知らべ、結果から分かったことを
班ごとにまとめていました。
明日から大型連休です。コロナ感染対策をしっかり
おこなった中で、有意義なお時間をお過ごしください。
4月27日(水)
本日のメニューは船泊漁協さん提供『たら』を使った
「たらの竜田揚げ」「白菜と厚揚げのみそ汁」
「金平ごぼう」「ごはん」「豊富牛乳」
でした。
たらの竜田揚げはカリカリ、サクサク、中はふんわり
そとても美味しい味でした。
子供達の幸せいっぱいおいしそうな
笑顔の写真が全てを物語っています!
船泊漁協様、おいしい『たら』の提供ありがとうございました。
4月26日(火)
火曜日、木曜日はハチヨコタイムです。
今日、火曜日は5分間走でした。
みんな一生けん命走りました。
若い先生方?も走っていました。
4月20日(木)
青空教室(交通安全教室)をおこないました。
香深駐在所の米谷様から講話をいただき
12年生は横断歩道での進み方、3年以上は自転車の正しい乗り方の
実習を行いました。
役場の皆様、交通安全指導員の皆様、御協力ありがとうございました。