17日に第130回卒業証書授与式が挙行されました。6年間の成長した姿と、今年1年礼文小学校のリーダーとして大きく成長した姿がたくさん見られ、感動的な卒業式となりました。
在校生も、卒業生への感謝の気持ちを込めたコールや歌・鼓笛演奏など大変素晴らしいものとなりました。
会場にいらした多くの人々が感動で涙し、心にしみる卒業式でした。
4月からは、香深中学校へ進み、新たな一歩を踏み出します。そして「夢に向かっての挑戦」がスタートします。
卒業生の活躍を期待するとともに、これからも地域の皆様の変わらぬご支援をよろしくお願いします。
卒業生の作品が飾られています。1年生からの現在までの主な作品が展示されています。
ちょっと懐かしんでみてみましょう。
そして、卒業制作の小物入れと将来の夢が表現されています。
明日 卒業式。
卒業式の総練習が終わりました。緊張感漂う中、厳かに式練習が進行していきました。
鼓笛による、退場曲『蛍の光』もバッチリです。
礼小の自慢『歌声』と『コール』素晴らしい!
澄んだきれいな歌声と元気いっぱいのコールが、今日も体育館いっぱいに響き渡っていました。
卒業生のコールでは、危うく、私が本番前にうるっときそうになりました。
卒業式は6年生にとっては、「小学校最後の授業」。緊張もありますが楽しみでもあります。心に残る卒業式にしてほしいと思います。 明後日が本番です。
卒業式に向けて、全体練習が仕上げに入っています。
在校生のコール練習では、子どもたちは姿勢正しく、凜として練習に臨んでいます。見ているだけで緊張感が伝わってきます。
卒業式まであと4日。
今日、香深中学校で卒業式が行われます。先輩達の晴れ姿を見届けてきます。
卒業式に向けて、全体での練習が毎日行われています。証書授与練習では6年生の動きの確認がおこなわれていました。
6年生の態度はとても凜々しく、いつ本番を迎えてもいいくらいです。