8月12日(火)

礼文暑いですね!

でも朝夕の風は

涼しいですね!

今日も 学級園に水をあげに

礼文小にきていた礼小っ子をパチリ

どさん子元気アップチャレンジで

200M走るごとに色を塗り

全道制覇した礼小っ子がいました。

全道制覇したカードを見せてくれました。

次のステージとして 全校制覇です。

全国制覇チャレンジシートをお渡ししました!

頑張れ! 礼小っ子!

 

どさん子元気アップチャレンジ 全道制覇した 礼小っ子!

20250812_091500.JPG

 

優しい気持ちで水やりする礼小っ子 じゃがいも育っています!

20250812_091553.JPG20250812_091627.JPG20250812_091727.JPG20250812_091728.JPG

人権の花も きれいな花がさいています!

20250812_091754.JPG20250812_091757.JPG

 

どさん子元気アップチャレンジ 全国制覇チャレンジカードをもらった礼小っ子! 

20250812_092019.JPG


7月28日(月)

今日もラジオ体操頑張っていました!

 

ワークもう終わった!

日記も頑張ってるよ!

虫取りしたよ!

野球頑張ってるよ!

自転車練習してるよ!…

という頑張っている声をたくさん聞きました!

有意義な夏休み送っているようですね!

 

 

会所前・尺忍・差閉

20250728_065926.JPG20250728_065928.JPG20250728_065931.JPG20250728_065937.JPG20250728_065945.JPG20250728_065949.JPG20250728_070008.JPG20250728_070257 (1).JPG20250728_070317.JPG

 

水やりに来た礼小っ子 パチリ!

20250728_074932 (1).JPG


7月27日(日)

緑ケ丘公園内野球場にて

ロータリークラブ杯少年野球大会が

おこなわれました。

礼文チーム対利尻チームの対戦でした。

白熱した試合でした。

20250727_122444.JPG20250727_122710.JPG20250727_122711 (1).JPG20250727_122711.JPG20250727_123314.JPG20250727_123411.JPG20250727_123529.JPG20250727_123750.JPG20250727_123813.JPG20250727_123816.JPG

20250727_124421 (1).JPG20250727_124929.JPG20250727_130658.JPG20250727_132438.JPG20250727_132500.JPG20250727_133015.JPG20250727_133031.JPG20250727_133056.JPG20250727_133324.JPG20250727_140205.JPG

20250727_140310.JPG

20250727_140313.JPG

 

20250727_142259 (1).JPG

 


7月26日(土)

今日の朝 天気が心配でしたが

くもりでした。

各地区子供会で

朝のラジオ体操おこなっていました。

ラジオ体操の曲が流れたら

地域の方もラジオ体操に参加していただきました。

ありがとうございます!

 

知床地区

20250726_065932.JPG20250726_065936.JPG20250726_065947.JPG20250726_065952.JPG

ラジオ体操に参加したら ハンコを押してもらいます。

20250726_070247.JPG20250726_070341.JPG

 

津軽町

20250726_073036.JPG20250726_073043.JPG20250726_073100.JPG20250726_073114.JPG

20250726_073222.JPG20250726_073338.JPG20250726_073344.JPG

 

6年生によるハンコ押し

20250726_073420.JPG20250726_073425.JPG20250726_073447.JPG


7月25日(金)

今日から夏休み!

礼文小学校は 各子ども会で

ラジオ体操をおこなっています!

応援しに行きました!

礼小っ子達は 

元気な声で「おはようございまーす!」

そして

元気にラジオ体操していました!

中学生も参加してくれていた地区もありました。

 

観光客の方も 笑顔で応援してくれました!

ラジオ体操 夏の風物詩 ですね!

 

 

20250725_065515.JPG20250725_065827.JPG20250725_070025.JPG20250725_070029.JPG20250725_070043.JPG

 

ラジオ体操カード 参加したら ハンコをもらえます。 これって 私が小学生の時にもありました。 

少なくても50年前にはあったことになりますね。

ちょっと調べたら ラジオ体操は1928年につくられたそうです。97年前ですね。

NHKのラジオで放送されたことがきっかけで「ラジオ体操」と呼ばれるようになったそうです。

20250725_070334.JPG20250725_070339.JPG20250725_073227.JPG20250725_073237.JPG20250725_073243.JPG

20250725_073311.JPG20250725_073354.JPG20250725_073535.JPG20250725_073555.JPG20250725_073556.JPG20250725_073609.JPG

 

学級園の水やり当番で登校してくれた礼小っ子

植物に対して優しい気持ちで水やりしていました!

20250725_090155.JPG20250725_090223.JPG