10月5日(木)
ハチヨコタイム長縄頑張ってました!
長縄回す先生も頑張りました!
以下 ハチヨコタイム長縄
長縄ほどくくのを助けてくれました! ありがとう!
委員会活動で朝の放送 爽やかな声と元気になる音楽
中休みの一コマ
6年生 ENGLISH
2年 硬筆
3・4年授業 樹木の絵を描いていました
5年理科
1・2年音楽
縦割り清掃
10月4日(水)
一気に秋になったと感じる今日この頃です。
学級園では種取や、ひょうたんの実が育っています。
算数の体積を求める学習では校舎内の色々な場所の体積を
求めていました。校長室の体積も求めに来た6年生、一生懸命
計測していました。具体的場イメージをつかんだと思います。
以下3・4年種を取ったりひょうたんの実取ったりしていました。
以下2年生 2年生はペア学習を多く取り入れ、相手にわかるように説明したり、
わからなかったら聞いたりして授業を進めています
以下5・6年生体育 まずは長縄練習
100回連続達成していました。100回でやめたのでまだまだ跳べます!!!
以下1年9+4は??
10月3日(火)
10月の全校集会から始まり
全校給食
落ち着いた?日常の日々が戻りました。
食欲の秋?
勉強の秋?
落ち着いた中で学習している礼小っ子です。
以下 10月の全校集会の様子
後期児童会役員
9月の生活反省と給食の反省を発表する各クラスの代表者
しっかり発表を聞いている礼小っ子
10月の生活目標を発表する児童会役員
以下 ハチヨコタイム 今日は5分間走!
何週走れたか担任から教えてもらう2年生
各班の平均を求めるので、何週走ったか確認する礼小っ子
各班の成績に応じて達成シールを貼っています。 あと3回ぐらいで礼文島一周となりそうです
今日から全校給食となります。みんなで食べるとより美味しくなりますね!
以下 給食時の様子
手を合わせて 「いただきます!」
勉強も頑張っている礼小っ子
10月1日(日)
本日はお忙しい中、礼文小学校学芸会に来ていただき、頑張る子供たちに温かい拍手をいただき
感謝申し上げます!
5・6年の深い劇、4年ぶりの全校合唱で大きな声で歌う礼小っ子、一生懸命頑張る礼小っ子
を見ていて感動の涙を流してしまいました。
1年 はじめのことば
以下 礼文太鼓
以下 よっちょれ
以下 6年による礼文学発表会
以下3・4年器楽
以下1・2年 ダンス
以下5・6年 劇 もう一度ハッピーバースデイ
全校合唱 「学校坂道」「風になる」
児童会長 おわりの言葉
9月29日(金)
先日の総練習を受けて微調整している
学級もありますが
概ねOK!
ということで
静かに学習している時間が多かった
礼文小学校です。
10月1日(日)の学芸会
お待ちしております!
以下3・4年学習の様子
漢字の学習をしている4年生
丁寧に漢字練習しています
3年生は 要点を教科書から抜き出していました
以下 4年 ひょうたんの観察
以下 2年漢字の学習
全員で空でなぞりがき
ノートに漢字練習 2年生漢字を書く時は姿勢が良いです
以下1年
漢字練習
「十人十色」知っていた1年生がいました。 凄いです。
以下6年被服の学習 ミシン
以下1・2年生 学芸会練習
10月1日(日)礼文小学校学芸会来てね! 9時スタートだよ!! 感謝の気持ち体育館に響かせるぜ!