保小中高連携で、児童の成長をより確かなものに

 礼文町の保小中高連携の原点は、学校種を超えて、町内すべての教職員が礼文町の子どもの成長と発達に責任を持つことを相互に自覚し合ったことです。平成18年度から本格的に開始された連携は、全町レベルの取り組みと中学校区を単位にした取り組みとして具体化されました。平成24年度は、船泊地区3校の小中連携が3部門から本格的に取り組まれ、児童・生徒の成長を促し、保護者の安心感・信頼感を生み出しています。こうした成果が、私たちの保小中高教育連携への確信となっています。
 児童が中学校生活に夢と憧れを持ち、保護者が安心できる教育環境を整えるために、引き続き、保小中高の教育連携を重視した経営にあたります。

 

(1)2つの教育連携課題の一層の充実を


①児童の基礎学力を保障する「基礎学力養成問題集」「礼文検定・校内礼文検定」の効果的な活用を図るための研究と実践

②「総合的な学習の時間」・「礼文学」の年間指導計画の内容充実と改善

 
(2)PTA・中学校区の子育てネットワークの充実


①「家庭で身につけさせたい12の生活・学習習慣」「中学生までに身につけさせたい力30」の見直し改善と、PTAでの学び合い

②PTAの小中間連携の一層の充実


 

7/15 船泊地区保小交流会

Posted by admin on July 21, 2015

.png

1 目 的

  ・船泊地区の保育所と小学校とで,子どもたちの様子について交流を図ることにより,より一層理解を深める。

  ・交流したことをもとに,連携を図りながら,子どもたちの健やかな育成のために協力体制を確立する。

  ・保小の連携・交流の内容の検討と年間計画の作成。

2 日 時    平成27年7月15日(水) 16時30分

3 場 所    礼文町立船泊小学校 音楽室

4 参加対象  船泊保育所,船泊小学校,神崎小学校の全職員

 5 内 容    実践交流会

            ・保育所の園児の実態と活動や取組

            ・船泊小1年生の児童の実態と学習内容

            ・神崎小1年生の児童の実態と学習内容

            ・意見交換

.png

保育所から、クラス毎に

①活動内容・保育内容や取り組みについて

②子どもの様子と今後の課題や取り組みについて

保育の実際と合わせて、子ども達の実態が交流されました。実態に沿った具体的な取り組みがよくわかりました。

小学校両校から、

1年生の学習・生活の様子を交流しました。

共通に指導できるところは連携を図り実践していくこと、日常の指導・保育の様子を参観することについて確かめ合うことができました。特に基本的な生活習慣については、あいさつや健康・安全に関する指導を継続し、豊かな心を育みます。また、楽しく学習や体づくりに参加する工夫も学び合います。

次回の交流会は秋に行い、さらに連携を深め、課題解決が図るよう取り組みを継続していきます。

.jpg 


5/19 小小交流打ち合わせ

Posted by admin on May 20, 2015

.jpg

神崎小学校との交流学習計画について、学年毎打ち合わせを持ちました。25日(月)が第一回目の学習です。

神崎小学校は今年度をもって閉校します。来年度から、4名の児童を船小生として迎えます。共に学習し生活できるよう準備をします。子ども達はもちろん、保護者の方も不安が無いよう楽しく学校生活を送るため、計画、実施します。神崎小学校と船泊小学校の子ども達を共に育てるため、先生達も真剣です。


5/15 船泊地区小中連携教育研究会

Posted by admin on May 20, 2015

5月11日(金)平成27年度第一回目の研究交流会が開かれました。

船泊中学校を会場に、今年度の目的や具体的取り組みについて三校の教職員で確かめ合い、今年度の活動がスタートしました。

.JPG

Ⅰ 授業公開

1年生「美術」、2年生「音楽」、3年生「理科」、中学生の学習の

様子を参観し、授業の交流と実態把握。

.JPG.JPG.JPGCIMG1344.JPG

Ⅱ 全体会

 ⅰ 各校児童生徒に実態について

   学校毎に児童生徒の様子や課題、取り組みについて交流

 ⅱ 活動報告と今年度の活動

   連携推進協議会事務局より、27年度の目的・重点、組織、等、今年度の計画について提案

    4つのプロジェクト①学びプロジェクト②ハートプロジェクト③健康プロジェクト④PTA・地域プロジェクトからの活動報告

CIMG1375.JPGCIMG1329.JPG

CIMG1324.JPGCIMG1317.JPG

Ⅲ 研究協議

   4つのプロジェクトで今年度の計画づくり

 

船中生の真剣に課題に取り組む姿から、生徒の良さや中学校の頑張りを見ることができました。

児童生徒の実態を捉え、具体的取り組みが進められています。先生方一人一人が積極的に関わり、子どもの成長を目指すことはもちろん、共に育つ関係が創られています。


2/20 1日入学

Posted by admin on February 20, 2015

【1年教室で一緒にお勉強?】
.jpg

【1年生先生が頼もしく見えます】
.jpg

 インフルエンザで延期になっていた「1日入学」を実施しました。12名の子どもと、そのお母さんが来てくれました。親子給食をとり、昼休みはお兄さん・お姉さんと遊び、5時間目は1年生教室でお勉強ごっごをしました。みんな嬉しそう。入学してくる日を楽しみにしているようです。


2/16 小中連携を一層豊かに

Posted by admin on February 16, 2015

【全体会から】
.jpg

【小中高の先生で授業参観】
.jpg

 小中連携の一年間を振り返り、来年の活動を深め合う研究会が開かれました。船泊地区3校(船泊中・船泊小・神崎小)の全教職員で、①子どもの成長発達に役立つ教育連携、②教職員が責務を自覚し力量を高め合う教育連携、③保護者の理解と参加が生まれる教育連携を目指し、意見交換を行いました。


2/ 6 中学校1日入学

Posted by admin on February 6, 2015

【1~2年生が「船中よさこい」で歓迎してくれました】
.jpg

 今日は船泊中学校の1日入学です。6名の6年生がやや緊張しながら中学校を訪問。それでも、これまでの小中乗り入れ授業で顔見知りの先生がいたり、大好きな先輩達が優しく歓迎してくれるので、落ち着いて1日入学を過ごすことができたようです。小学生にとって憧れの存在となる素敵な中学生に育ってほしいです。


11/27 小小連携

Posted by admin on November 27, 2014

【なにやら楽しそうに勉強してます(5年生)】
_5.jpg_1.jpg

 今日は神崎小学校との交流学習です。いずれ船泊中学校で一緒になる間柄。年に何度かの交流学習やフットサル・カルタでの合同チームを組むなどして、小小の連携を強めています。


11/26 小春日和は

Posted by admin on November 26, 2014

【可愛い未満児さんがお散歩です】
.jpg

 小春日和に誘われて、保育所の未満児クラスが先生と一緒にお散歩のようです。小学生が作った雪だるまを眺めたり、一丁前に雪合戦をしたり・・・、可愛いですね。先日の保小交流会では、「普段からの交流をもっと進めよう」と話し合いました。


11/19 保小交流会

Posted by admin on November 19, 2014

【船泊保育所・船小・神崎小が一堂に会して】
.jpg

 年に一度、保小の先生が集い、子ども達の実態や成長の様子について交流します。保育所の先生は忙しい中、詳しい資料を作成し交流に臨んでくれました。来春の新一年生、そのエネルギッシュな子ども達の様子が伝わってきました。


11/10 輝く船中生

Posted by admin on November 10, 2014

【船中祭のPR活動より】
_-_.jpg

 船中祭にお邪魔しました。船小の子ども達も、前日にプレゼントされた「遊び券」を持って、出店を楽しんでいます。午後からのステージでは、真剣に臨む中学生の姿をじっと見つめていました。船小の子ども達にとって、優しく格好いい船中生は憧れです。そのひたむきさを学び、素敵な中学生に育って欲しいです。
 船中のみなさん。いつも船小の子ども達の面倒を見てくれてありがとう。みなさんの気持ちが沢山伝わってくるステージでした。お疲れ様でした。