3月20日(日)

第133回礼文小学校卒業証書授与式が

礼文小学校体育館でおこなわれました。

6年生8名は堂々と立派に卒業していきました!

うれしくもあり、寂しくもあり……。

『卒業生8名に幸多かれ!』と お祈りしています。

DSC_1634.JPG

DSC_1651.JPG

DSC_1679.JPG

IMG_0576 (2).JPG

DSC_1775.JPG

IMG_1649.JPG

IMG_1650.JPG

IMG_1647 (2).JPG

 

 

 


3月18日(金)

6年生は1年から5年生に感謝の気持ちを

形にしよう!という事で中休み

6年生主催による放送でのゲーム大会を行いました。

サングラスをした6年生はそれぞの教室に行き

盛り上げ隊として頑張っていました。

放送ブースではタブレットを使用してBGM流したり

頑張っていました。

さすが6年生!

後は20日の卒業式で礼文小から旅立ちます!

6年生8人の人生が前途洋々でありますように!

IMG_0472.JPG

IMG_0476.JPG

IMG_0479.JPG

IMG_0486.JPG

IMG_0500.JPG

r.JPG

IMG_0506.JPG


3月17日(木)

1年生はチャチャチャマンボーの合奏会がありました。

素晴らしい演奏でした。

午後の礼文検定の時間に

頑張りを見に行きましたが、

その中でこんなことがありました。

ある1年生「残念98点だった!」

私「えつ?すごいよ98点は」

ある1年生「100点目指しています」

私「頑張ってね!」

頑張る姿は素敵です。

午後は時間目は

卒業式の装飾活動をおこないました。

卒業式モードの学校になりました。

明日は総練習です。

本番と同じ気持ちで取り組みましょう!

IMG_1578.JPG

IMG_1581.JPG

IMG_0429.JPG

IMG_0432.JPG

IMG_0435.JPG

IMG_0437.JPG

IMG_0457.JPG

IMG_0459.JPG


3月16日

卒業式の全体練習がおこなわれました。

礼のタイミングも呼びかけ、6年生の態度も

大変立派でした。

最後の教頭先生から以下のような講評がありました。

「とても立派でした。90点です。あとの10点は

総練習、卒業式にむけての頑張りで100点にしていきましょう」

 

礼小っ子みなさんで力を合わせて

素晴らしい礼文小学校卒業式作り上げていきましょう!

 

卒業式3月20日は天気があまり良くないようですが

『皆さんの力で良い天気となりますように!』

と校長室から祈っています。

IMG_0393.JPG

IMG_0399.JPG

IMG_0408.JPG

IMG_1564.JPG


3月15日(火)

5・6年生は礼文検定頑張って取り組んでいました。

長い歴史のある礼文検定、今年は礼文検定学年完全制覇を

目標に、頑張ってきました。修了式まで1週間あります。

最後まで挑戦し続ける礼小っ子 応援しています。

1・2年生はマンボ、チャチャチャ で色々な楽器を使って

演奏します。みんな、それぞれの課題をもって、課題解決のために

練習していましした1

頑張れ! 1・2年生! チャチャッチャ!

IMG_0337.JPG

IMG_0338.JPG

IMG_0352.JPG

IMG_0369.JPG

IMG_0377.JPG

IMG_0379.JPG

IMG_0383.JPG