12月23日(木)
礼文小学校の体育館仮教室での
授業も明日までとなりました。
きれいな新校舎が完成しています。
24日は仮教室で使っていた机などを
新校舎に運びます。
今日はそれぞれの学級の朝の会の
様子をお知らせします。
12月22日(水)
集会委員会主催で
宝さがし(サンタをさがせ)
をおこないました。
各教室に隠された6年生が書いた
サンタクロスカードを探す企画でした。
みんな、盛り上がっていました!
集会委員会の皆さんお疲れさまでした!
12月21日(火)
新校舎も完成し、色々な備品が学校に納入されています。
体育館仮教室での授業も今週で終わりです。
仮教室でも子どもたちは一生懸命に頑張っていました。
6年生は理科室がない中で一生懸命実験を行っていました。
身のまわりの溶液は何性か? BTB溶液を使って調べていました。
3・4年生は学級会を行っていました。姿勢もよく、司会者は
スムーズな司会運営、発表者は周りの人にどうしたらわかってもらうか
色々考えて発表していました。
明日、礼小っ子は新校舎見学を行う予定です。
12月16日(木)
朝の時間に1年生は
昨日の2年生のおもちゃ大会に招待してくれた
お礼に、お礼状を書いていました。
また 良い姿勢で過ごしましょう!
というポスターも一生懸命書いていました。
1年生の成長がよく見られる今日この頃です。
12月15日(水)5時間目
2年生が「おもちゃ大会」を実施して
1年生を招待しました。
ストロートンボ屋さん、射的屋さん
パチンコ屋さん、ボーリング屋さん
しゅりけんやさん、ゆみやさん
とんとん相撲屋さん…たくさんありました。
1年生は目を輝かせて楽しみました。
全てのお店をまわってスタンプを集めたら
最後に ガチャガチャで 豪華景品をゲットしていました。
楽しい時間でした。
準備をしてくれた2年生お疲れさまでした。
楽しんだ1年生は来年は、新1年生のために
おもちゃ大会 開催してください!