6月15日(木)
強風の中 総練習がおこなわれました。
今年は外での練習天気にあまり恵まれていません。
私のせいなのでしょうか…。
今日の総練習は
第1回目の本番ということで
一生懸命頑張っていました!
入場行進
紅組
黄組
青組
以下 1・2年生「まっすぐ走ろう徒競走60m」
以下 3年生80M走ります
以下4年生100M走ります
以下5年生
以下6年生 もちろん100M
玉入れ
鼓笛演奏
綱引き
強風で大変だった大玉
完璧!? よっちょれ!!
リレー!
アナウンスも頑張ってます!
6月14日(水)
昨日来の雨でグランドは少し柔らかくなっていましたが
開閉会式の練習をおこないました。
明日は総練習ですが
5・6年生一生懸命チームをまとめて
頑張ってきました。
もう完璧です。
あとは
18日の天気を祈るだけです。
皆さんのパワーで18日 運動会日和に…
お願いいたします。
5・6年鼓笛演奏しながらグランドへ
素晴らしい演奏でした!
校旗は重いのですが 頑張って持って行進
赤チーム
黄チーム
青チーム
開会式練習 みんな姿勢が良いです
青空になってきました!
プログラム2番 ラジオ体操
ラジオ体操
ラジオ体操
今日は全体で授業の振り返りをおこないました。 明日の総練習に繫げます。
以下鼓笛練習 体育館での練習でした。
以下 運動会各チーム作成の旗
黄チームの旗
青チームの旗
赤チームの旗
運動会の成功の裏には、陰で支えてくださっている職員がいます! 感謝です。
6月13日(火)
運動会開会式練習時、雨が降ってきました。
残念ですがその後は体育館でおこないました。
練習中の天気に恵まれませんが…。
その分 18日運動会当日は天気が良いことを
祈りつつ!…。
入場行進 校旗が重そうですね! 重いんです。
赤チーム入場行進
黄チーム入場行進
青チーム入場行進
その後 雨が降ってきたので 体育館へ移動
児童会が司会進行をおこないます
選手宣誓!
以下体育館で綱引鼓笛練習
6月12日(月)久しぶりに天気が良い礼文でした。
今日は チーム毎に全校リレーのバトン練習をおこないました。
5・6年生が下級生に丁寧に教えていました。
リレーのテイクオーバーゾーンを上手に活用して
チーム毎に細かな作戦を立てていました。
最後に、チーム毎に振り返りを行い、次の練習に
繫げる話し合いをおこなっていました。
6月18日の運動会 良い天気になりますように!
お祈りください!
チーム毎にバトンの練習
下級生に優しく指導!
素晴らしいバトンパス!
テイクオーバーゾーンを有効に使ったバトンパスの練習。青い線がバトンゾーン!
ゴー! はい!
バトンパス 練習の成果出ています
パス! 任せた! ハイ!
華麗なるバトンパス!
今日の授業の振り返り
今日の良かった点、悪かった点 みんなで話し合いました。 次回の練習に繋がりますね!
全員が一人づつ振り返りの発表をおこなっていました!
以下2年生の算数 授業もしっかり集中して行っています
班で話し合い アメは1個 2個 だけど 車は 1台 2台って数えるよね! そうだね!
集中して聞いています
車の台数 4+1= 5 こたえ 5台
6月9日(金)
きょうは天気があまり良くありませんでしたが
グランドでよっちょれと全校リレーの学習をおこないました。
よっちょれは 気合の入った 掛け声とともに 走って入場
バッチリ決まりました。
特に2年生の動きはピカイチでそれにつられて1年生も定位置でピタッと
止まり、構えのポーズで決めていました。
リレーも チームでバトンパス練習をおこなっており上達しています。
運動会当日が楽しみです!