7月10日(月)
湿度の高い1日でしたが
礼小っ子は頑張っていました。
5・6年生は総合的な学習で
「トマレルレブン」という活動で
花礼文さんチーム
ペンションうーにーさんチーム
香栄丸さんチームに 分かれて
見学学習をおこないました。
3チームに分かれる関係で
私も花礼文チームの5・6年生
と一緒に花礼文に伺い
久保和夫様から話を伺い、
ホテルの厨房を始めt立派な部屋
大浴場、各施設等見学しました。
ポロネーゼ、キリームプリュレ
試食させていただきました。
花礼文、ペンションウーニー、香栄丸の
皆様、お忙しい中、子ども達のために
時間を取っていただきありがとうございました。
7月7日(金)
4年生以下は遠足でした。
出発式後、5・6年生が
「行ってらっしゃい!
楽しんできてね!」の
応援にきてくれて
4年生以下は出発しました。
1・2年は元地のメノウ浜まで
3・4年は桃岩展望台からカナリアカフェまでのコース
みんな一生懸命歩きました。
「疲れたー!」とか言っている礼小っ子が
多かったのですが、お弁当タイムになり
お弁当を出した瞬間、みんな一気に
元気になっていました。
お疲れさまでした。
7月6日(木)天気雨
明日の遠足 天気が気になるところですが
今日も 礼小っ子一生懸命学んでいました。
参観日は3・4年生でした。
お忙しい中参観いただきありがとうございました。
「明日 天気になぁれ!」
1年生教室にあった「テルテル坊主」 明日天気になあれ!
以下廊下にいた6年生 パチリ
以下鉄棒の学習
中休み 一輪車で遊ぶ 礼小っ子
以下3・4年参観授業
7月6日(水)
集会委員会主催の全校遊び「かわりおに」
を行いました。1年生から6年生まで楽しそうに
「かわりおに」おこなっていました。
また、5時間目は5・6年生の参観日でした。
お忙しい中多くの保護者の方の参観いただきました。
ありがとうございました!
以下は2年生図工
3・4年鉄棒の授業
5・6年参観授業
礼文町役場等のご厚意で
5年生が総合的な学習「礼文学」で
まとめあげた 礼文PRパンフレット
を香深フェリーターミナル内にて
展示させていただくことになりました。
ありがとうございました。
みなさまも是非見に行き感想等をいただけたら
子供たちの励みになります!