毎年実施している「新体力テスト」ですが、今年も全校で行います。運動会の取り組みを通して、子どもたちの体力や運動能力は伸びたでしょうか?今日から、まずは屋体でできるテストを学級ごとに行っていきます。

【立ち幅跳び】

IMG_1024.JPG

IMG_1026.JPG

【握力】

IMG_1034.JPG

IMG_1041.JPG

【上体起こし】

IMG_1040.JPG

IMG_1043.JPG

【長座体前屈】

IMG_1033.JPG

IMG_1045.JPG

【反復横跳び】

IMG_1028.JPG

IMG_1031.JPG

昨年度から一人ひとりがどのぐらい伸びているのか楽しみですね。





礼文町の教育委員さんと教育長さんが学校訪問されました。2校時の各学級の授業をご覧いただきました。教室に入ると、なぜか低学年の方が少し緊張している様子でしたね。3年生以上になると慣れたもので、普段通りの授業風景が見られました。

IMG_1013.JPG

IMG_1017.JPG

IMG_1018.JPG

IMG_1019.JPG

IMG_1021.JPG

IMG_1023.JPG

礼小っ子のがんばりや学校の様子についても懇談していただきました。ありがとうございました。


本日はクラブ活動の日でした。クラブ活動は3年生以上の子どもたちにとって、大変楽しみにしている活動の一つです。3つのクラブがありますが、どのクラブも生き生きと活動する子ども達の様子が見られました。

【野外活動クラブ】探検に出かけていました。生き物や植物などをいろいろと観察しました。

IMG_0983.JPG

IMG_0991.JPG

IMG_0993.JPG

【理科クラブ】べっこう飴作りに挑戦していました。香ばしいにおいが漂っています。

IMG_0996.JPG

IMG_0997.JPG

IMG_0998.JPG

【スポーツクラブ】本日はバスケットです。素早いパス回しが見られました。

IMG_0999.JPG

IMG_1009.JPG

IMG_1006.JPG

次回のクラブ活動も何をするのかな? 楽しみですね・・・。


きのうは遠足だったので、1~4年生は今日が礼文検定の日でした。各教室を回ってみるとすでに検定を終えている子も多かったのですが、粘り強く取り組んでいる最中の子もいました。高学年は、昨日検定を終え、学び直しの学習などに取り組んでいました。

IMG_0973.JPG

IMG_0975.JPG

IMG_0976.JPG

IMG_0982.JPG

IMG_0979.JPG

IMG_0977.JPG

運動会や遠足も終わり、気がつけば1学期も残り1ヶ月となりました。まだ5年生の宿泊学習や厳島神社祭などの行事もありますが、学習にも本腰を入れて取り組む時期となります。