10月22日(金)
子供達みんな笑顔で元気です。
このあと、稚内に移動して
自主研修です。
10月22日(金)
おはようございます。
今のところ雨は降っていません。
朝6時起床でしたが寝ていた男子が数名いました。
7時45分ホテル出発です。
10月21日(木)
本日最後の投稿です。
修学旅行最後の室長会議が先ほど
おこなわれました。
今日の反省と明日の予定について確認
しました。それぞれ部屋に戻って部屋のお友達
にしっかり伝えていました。
10月21日(木)
気がつけば3日目となった修学旅行
学校関係なくみんな仲良くなりました。
それだけでも修学旅行は成功です。(天気は残念ですが、、、)
修学旅行最後の宿泊はホテル豊富です。
夕食も豪華で、黙食後、学校関係なく交流していました。
最後にみんなで記念撮影しました。
修学旅行でできた交流がいろいろな場でもっとできたら
いいよね! という感想多く出ていました。
明日は稚内で自主研修です。そして礼文観光大使活動を
行い、終便で礼文に戻ります。
10月21日(木)
幌延のゆめ地層館で原子力発電の学習を
おこないました。
猫のトイレ等に使われている
ベントナイトが放射線を拡散しない
材料として使われていることを
実験を通して学びました。
内容はちょっと難しかったかも
しれませんが、深い学びになりました。