2月9日(水)

本日のメニューは香深漁協さん提供『たら』を使った

「たらの竜田揚げ」「じゃがいもとわかめのみそ汁」

「小松菜の煮びたし」「ごはん」「豊富牛乳」

でした。

たらの竜田揚げはカリカリ、サクサク、中はふんわり

そしてしっかりとした食感がたまらなく

とても美味しい味でした。

子供達の「おいしい!」という言葉と笑顔で

幸せいっぱいの給食タイムでした。

写真を見ればすべてがわかります!

香深漁協様、おいしい『たら』の提供ありがとうございました。

 

また、「いもとわかめのみそ汁」は卒業生リクエストメニューでした。

調理員さんありがとうございました。

IMG_0920.JPG

IMG_0986.JPG

IMG_0985.JPG

IMG_0939 (2).JPG

IMG_0930 (2).JPG


2月8日(火)

ハチヨコタイムは5分間走でした。

みんな一生懸命走りました。

また、全学年体育では鉄棒の学習で

体育館に鉄棒を設置しました。

自由遊びの時間では鉄棒で遊んでいる

礼小っ子たくさんいました。

毎日1時間1時間の授業で子どもたちに

必要な力を育んでいきます。

IMG_0800.JPG

IMG_0820.JPG

IMG_0855.JPG

IMG_0860.JPG

IMG_0869.JPG

IMG_0884.JPG

P1100492.JPG

P1100494.JPG

P1100495.JPG


2月4日(金)

学校不在だったため更新ができませんでした。

今日から「校長室から」また始まります。

礼文小では「読解力を高めるため」

自分の考えを相手にわかるように説明する授業を

取り入れています。みんなの前で発表したり

友達どうしで話し合ったりして深まりのある

授業をおこなっています。

相手の話を聞いて要点をまとめ理解して

質問をする。これからの世の中で必要な

力です。

礼小っ子は頑張っています。

また、2月25日の鼓笛移杖式に向かって

5年生以下は一生懸命練習しています。

頑張れ! 礼小っ子!

IMG_0267.JPG

IMG_0281.JPG

IMG_0291.JPG

IMG_0313.JPG

IMG_0321.JPG

IMG_0330.JPG

 


1月25日(火)

1年生が豆記者として

色々な質問をしに

校長室に来てくれました。

用意していた質問を

大きな声でしっかり

してくれました。

わたしの回答も長くなってしまいましたが

しっかりメモしていました。

凄いぞ!1年生!

1年1.JPG

1年2.jpg

1年3.jpg


1月21日(金)

5年生以下での新鼓笛隊練習に

熱が入っています。

2月の鼓笛隊移乗式に向けて

一生懸命練習をしています。

今日初めて新曲をみんなで合わせましたが

結構よい感じでした。

がんばれ!礼小っ子!

P1100370.JPG

P1100371.JPG

P1100378.JPG

P1100380.JPG

P1100388.JPG