6/30 かたき

Posted by admin on June 30, 2015

.jpg

今日はまた雨、金曜日まで雨の予報。今日は火曜日、神崎小学校との交流学習。

よって、中休みは「かたき」。ほとんどの子ども達が体育館へ。


6/26 お弁当の日

Posted by admin on June 30, 2015

12nen.png34nenn.png

.png

遠足延期のため、給食の時間はお弁当。子どもにとって、学校でお弁当は特別ですね。それは、一つに、普段は給食であること。給食も毎日とても美味しいのですが、もう一つは・・・

帰りの会で「どうしてあんなにお弁当はおいしいんだろう?」「愛情が詰まっているから」という会話が。子どもの楽しい笑顔、美味しそうに食べてくれる我が子の顔を思い浮かべながら作る親とその想いを感じながら食べる子どもとのつながりがいいですね。

 

 


6/26 遠足延期

Posted by admin on June 26, 2015

.jpg

昨日から雨、今朝も霧雨(いわゆるジリ)で遠足は延期となりました。気温10度、時折風速10mほどあるでしょうか、風も強く掲揚塔の旗も強くなびいています。6月7月はいつもとてもいい時期なのですが、今年はとにかく寒く、天候不順。そんな中で運動会が予定通り実施できたことは、幸運でした。

残念ですが、こんな天気では礼文の海、山、その自然環境のすばらしさを感じることができません。道も悪くけがなども心配です。子ども達は勉強道具とお弁当を持って登校。せめて昼は楽しくお弁当を食べましょう。

.jpg


6/23 交通安全を願って

Posted by admin on June 25, 2015

.png

交通事故ゼロ1800日達成を記念した礼文町交通安全町民大会が開かれました。開会に合わせ交通安全啓発標語入選者表彰式が行われ、本校児童2名も壇上に立ちました。子ども達にもこのような機会を通じて安全意識を高めていきたいと思います。

最近、道路での遊びや自転車の乗り方について、心配される声が聞こえてきました。各学級でも指導したところです。観光シーズン、大型車が頻繁に行き交います。「この狭い道路でこんなにスピードを・・・」と感じることがよくあります。今後も地域ぐるみで自分の命を自分で守る行動を見守り、「気をつけてね」「よく見てね」の声かけをしてかなければなりませんね。


6/22 ジュニアスクール情報交換会

Posted by admin on June 25, 2015

.png

礼文町放課後子ども教室「ジュニアスクール」は、社会教育が主管し、子ども達の放課後の居場所になっています。学習や遊びの他、体験活動や交流の場となっています。

担当職員、指導員、船小・神小二校の職員が情報交換会を行い、指導と活動の様子を知ることができました。いくつか課題も共通にすることができ、今後も子ども達が安心して過ごすことができるよう連携を図っていきます。


6/23 小小交流

Posted by admin on June 23, 2015

.jpg

今日は、今年度3回目でしょうか、神崎小学校との交流学習です。一日一緒に生活します。見た感じではすっかりなじんでいるようですが、まだ緊張感はあるでしょうか。

授業を両校の子ども達が一緒にがんばります。私たちは4名を含めた子ども達に確かな学力をつけなければなりません。担任は力を合わせて指導します。また、休み時間みんなと一緒に遊べるのも楽しいです。

.jpg


6/23 お礼の手紙

Posted by admin on June 23, 2015

.png.png

札幌に住む5年生からお礼の手紙が届きました。以前に札幌の6年生からも届いていました。

修学旅行で行っている「観光大使」の活動、子ども達が旅行先で礼文の魅力をアピールしています(5年生の宿泊学習でも行っています)。

関わった多くの人たちから、このような形でメッセージを送ってもらいました。子ども達への大きな激励になります。

礼文の魅力を感じてくれたり、観光の思い出を伝えてくれたり、様々ですが、一番うれしいのは、子ども達が活動する姿から、自信と誇りを感じてくれていることです。


久種湖の秘密

Posted by admin on June 19, 2015

.JPG

4年生総合学習。学校裏にある久種湖についての調べ学習のまとめ。

地域の自然や文化、歴史など、島には価値ある教材がたくさんあります。礼文町の小中高では「礼文学」として教育課程に位置付いています。故郷から学び、愛着を育んでいる大切な教育活動です。「愛しなさい」「好きになりなさい」と言っても、その良さを理解しなければ言葉だけになります。子どもは、本来、価値あるものを感じる純粋な気持ちを持っています。礼文の豊かな環境、一つでも多くその価値を、自ら発見して欲しいと願います。子ども達が将来、社会を生き抜くための大切なエネルギーになるはずです。

.jpg

.jpg


運動会を終えて

Posted by admin on June 19, 2015

.jpg

運動会作文より ※読みやすく漢字に変換しています。

「一番心の残ったのは運命走です・・・カードが「雨」でも最後まであきらめないで走ったからです・・・あきらめないで走ったから三位になれてうれしかったです・・・」

ゴール目指して最後まであきらめない、入賞できた喜び

「・・・グランド半周です・・・コースを走り終えると、息はハアーハアーというぐらいでした・・・最後の競技なので、疲れましたが、全力で走れて良かったです・・・」

結果がどうであれ、全力を尽くした満足感

「・・・本番の時は緊張しました・・・デカパンが始まりました・・・私たちの番が来ました。〇〇君が「本気出すから」と言ったので私も本気を出しました・・・」

仲間と心をつなぎがんばった思い出

「一番心に残っている競技はソーランです・・・ぼくのソーランのめあては、大きい声を出すとかっこよく踊ると、ろこぎと最後のポーズをかっこよくすると、腰を低くかっこよく下ろすをめあてにして練習から本番までがんばりました・・・」

そして、この日まで、一つ一つ学び、乗り越えてきた努力、目標までの道のりが子どもにとっての宝物。一人一人の思いをしっかりと受け止めた評価と、これからの激励を大切にしたいものです。


朝マラソンからの朝の歌

Posted by admin on June 18, 2015

.jpg

朝マラソンから教室へ。朝の会の後は「朝の歌」。今月の歌は「にじ」。

♪ 雲が流れて 陽が差して ・・・ きみの気分も晴れて きっと明日はいい天気・・・

.jpg

各教室から、輪唱のように後を追いかけて、歌声が校内一杯に響きます。みんないい顔です。今日も元気にスタートです。