10/11 学芸会

Posted by admin on October 13, 2015

.png

子ども達のがんばりとそれを観ていただいたたくさんの保護者や地域の皆さん、共に創り上げた学芸会でした。

子ども達は、自分と仲間の目標を目指し、認め合い励まし合いながら練習に取り組んできました。その努力と、地域への感謝の気持ちを一生懸命伝えようとする姿がありました。そのがんばり、気持ちは十分に伝わってきました。

200名ははるかに超えていたでしょう、たくさんの地域や保護者の皆さん、関係者の皆さんが応援に来ていただいたこと、さらには、真剣に観ていただいたことに感謝の気持ちで一杯です。

地域・家庭での見守りや励ましにより子ども達が成長していることを、ますます強く感じました。子ども達の持っている力、可能性、素晴らしいですね。よりよい教育のため、職員一丸となってまたがんばります。


10/8 総練習

Posted by admin on October 8, 2015

1.png

これまで一生懸命練習してきたことを、全力でやりきろうとする姿が観られ、十分に子ども達の想いが伝わってきました。また、他の学年の発表も真剣に、楽しみながら、よく観ていました。たくさんのいいところを見つけられました。総練習の目的を達成できたと思います。

学芸会では、いつも、子どもの可能性を感じます。それは教師が想像する以上です。その力を信頼することが大切であると、子ども達の姿から教えられてきました。

当日に向けて、最後の課題(がんばりどころ)を見つける、明日最後の仕上げです。本番では、きっとこれまでで一番の演技で、自分と仲間のがんばり、感謝の気持ちを伝えられると思います。

2.png3.png


学芸会に向けて⑧

Posted by admin on October 7, 2015

DSCN7838.jpgDSCN7839.jpg

放課後、総練習前の係打ち合わせ・準備です。4年生以上は係仕事につきます。学芸会成功のために大事な役割です。舞台や用具の準備、アナウンス、照明、着付けや児童誘導など、担当の先生と一緒に、スムーズな進行や各演目でがんばる仲間のために役目を果たします。当日は、舞台裏での活躍もぜひ観て下さい。


学芸会に向けて⑦

Posted by admin on October 7, 2015

.png

明日が総練習です。練習の成果を発揮すると共に、お互いの発表を見合う場でもあります。他学年のがんばりもしっかり見つけます。

先生達は、子ども達への指導の他にも、学芸会の準備を連日遅くまでがんばってきました。道具やバック絵作り、会場の準備、通常の授業もしながらですから大変です。作業はできるだけみんなでやります。パッと集まってみんなでやるところが船小のいいところです。校務補さんも勤務時間を超過、がんばってくれました。また、衣装作りでは保護者の皆さんに協力いただきました。子ども達のために、こうやってがんばってきたからこそ子ども達が思う存分力を発揮できます。


学芸会に向けて⑥

Posted by admin on October 5, 2015

P9290318.JPGCIMG0766.JPG

学芸会まで、あと一週間となりました。子ども達は、一つ一つの課題をクリアしながら努力を続けてきました。先生達も、子ども達のがんばりが、だんだんと発表に表れていると感じています。子ども達は、楽しさと自信につながっています。

先週は、一通り最後までできること、が目処でした。これからは、そこから、より良い表現のためのステップ・アップです。基本的なことを身につけたところからが本当の表現活動です。自分のがんばりや想い、地域への感謝の気持ちがしっかりと伝えられるよう、最後までがんばってほしいと思います。

ご家庭でも、今何をがんばっているか、どんな気持ちか、ぜひ聞いてあげてほしいと思います。家族の励ましが大きなエネルギーになります。


マラソン~シーズン終了

Posted by admin on October 1, 2015

DSCN7816.JPG

日に日に秋の深まりを感じます。さすがに6月から半袖で過ごしてきた教頭先生も長袖になりました。9月一杯で、体力づくりで取り組んできたマラソンを終了しました。子ども達は良く努力を続けてきたと思います。何より良かったのは、楽しく走る子がたくさんいたことです。

最後の放課後マラソンに26名の児童が参加しました。放課後マラソンは平日放課後4:30から、会議等で先生がつけない時、雨天時以外は行ってきました。シーズン・ラスト・ラン、ほぼ欠かさず参加した子も走っていました。

DSCN7817.JPG

目標を持ち、辛くてもあきらめずがんばったことが子どもにとって力になります。苦しい時に自分に負けない強い気持ちを持つことは、今の子ども達にも必要であると考えます。心と体を鍛えてきました。

冬季間は室内の取り組みに移ります。


船泊地区子育て研修会

Posted by admin on September 30, 2015

.png

船小PTA「4つの力あわせ」を進めるため、「語り合い・学び合い」を重点に、親育ち・教師育ちを目指しています。例えば、各学年では、懇談会、茶話会で、学校の取り組みや子ども達のがんばり、家庭や地域での子どもの様子など、交流し、協力関係を創っています。

10月23日(金)、稚内市教育研究所江川先生を招き、子育て研修会を開催します。船泊地区三校PTA合同の研修会であり、船泊地区小中連携教育推進協議会「PTA・地域プロジェクト」が中心に企画しています。また、礼文高校、船泊保育所にも呼びかけ、子育て・教育について、地域ぐるみで学ぶ機会とします。講演後、感想を含めグループで語り合う場面も設定しています。

今回のような子育て講演は、研修の機会として貴重です。参加すれば、元気になります。子どもへの理解が深まり、ますます子どもが可愛くなります。間違いありません。

子ども達の確かな成長のためには、私たち大人も子ども達に負けないように学ぶことが大切です。これまでも、様々な活動の場に多くの保護者の皆さんの参加をいただいていますが、ぜひ参加し、一緒に学びましょう。


学芸会に向けて⑤

Posted by admin on September 29, 2015

DSCN7796.jpgDSCN7811.jpgDSCN7797.jpg

子ども達は、学芸会の練習に一生懸命取り組み、たくさんの「仲間のがんばり」を見つけました。目標に向かいクリアしなければならない多くの課題があります。共にがんばる仲間、その姿から「自分もがんばろう」という意欲が湧いてきます。そんな足跡が目に見える形で残されています。

DSCN7815.JPGDSCN7814.jpg

指導する側は見通しが必要です。子ども達自身も見通しを持って取り組むことが大切です。いつまで何ができるようになるか、それに向かって努力を続け、一つ一つ自信となっていきます。

ぜひお家でも、子どもの小さながんばりや仲間と共にがんばる気持ちに温かい励ましをお願いしたいと思います。

DSCN7802.jpg 

「北限太鼓」「桃岩太鼓」には、担任プラス、“お母さん先生”に指導していただいています。地域の伝統がこんな形でも引き継がれています。大切な地域の文化です。


9/25 大相撲参観日

Posted by admin on September 27, 2015

.jpg

.jpgIMG_7185.jpg.jpg

21日は敬老の日でした。地域のお年寄りを招待、授業参観を行い、全校児童による大相撲大会を観ていただきました。おじいちゃんおばあちゃん、お父さんお母さん、弟や妹、百名くらいになったでしょうか、びっくりしました。こんなにたくさんの方に来ていただき、ともてありがたいことです。日頃お世話になっている地域への感謝を込めて、子ども達は授業と相撲をがんばりました。十分に楽しんでいただいたのではないかと感じています。

.jpg

(相撲大会の前に鼓笛演奏も披露しました。)

 


学芸会に向けて④

Posted by admin on September 25, 2015

.png

全校合唱は「君をのせて」「音楽のおくりもの」の2曲です。全校での練習がありました。「君をのせて」は難しいところもありますが、とてもいい表情で、いつものように伸びやか声、高学年の低音パートもとてもきれいです。これからさらに表情豊かな歌になっていくことでしょう。

.jpg